ニュース

NTTコムウェア、柔軟かつ効率的なクラウド・サービスを順次提供

2009/07/08 21:35

 NTTコムウェア(杉本迪雄社長)は、キャリアグレードで環境配慮とITILベースのシステム運用実績をもとに、柔軟かつ効率的なクラウド・コンピューティング環境を実現する「SmartCloud」を順次提供する。

 「SmartCloud」は、ネットワークの先(クラウド)にあるICTリソースを必要に応じて利用できるエンタープライズ向けのIaaS(Infrastructure as a Service)。ユーザー企業は、自社に適した利用形態(所有/利用、専用/共用、物理/仮想、サービスグレードなど)に応じて、各サービスメニューから必要なサービスやグレードを選択できる。

 同社では現在、社内システムの「SmartCloud」への移行を進めており、その実績をもとに、今年度内にデスクトップサービス(DaaS)を皮切りとして、エンタープライズ・クラウドサービスを順次提供し、2012年度には500億円の売り上げを見込んでいる。
  • 1

外部リンク

NTTコムウェア=http://www.nttcom.co.jp/

「SmartCloud」=http://www.nttcom.co.jp/smartcloud/

週刊BCN特別連載企画
「パートナーと伴奏し、新たな価値を共創するネットワールド」

連載第1回 トップに聞くビジネス戦略とパートナー支援

× こちらから>>

連載第2回 オンプレミスの知見を生かした「クラウド移行の最適解」

× こちらから>>

連載第3回 複雑なセキュリティに対し充実したサポートと検証環境を用意、今後はAI保護に注力

× こちらから>>

連載第4回 AIビジネスの立ち上げを支援 企業独自のデータを取り込み課題を解決

× こちらから>>