ニュース

NTTソフト、多様な端末を使用できるビジュアルコミュニケーションツール

2009/07/24 21:35

 NTTソフトウェア(NTTソフト、伊土誠一社長)は7月22日、固定電話、携帯電話、パソコンなどの多様な端末から映像や音声で会議に参加できるビジュアルコミュニケーションツール「リアルコラボ」を8月3日に発売すると発表した。

 「リアルコラボ」は、出張先や取引先会社から、NGN網に接続可能な様々な端末(固定電話、携帯電話、ソフトフォン、IP電話、IPテレビ電話など)、およびインターネットを使って会議に参加することができるビジュアルコミュニケーションツール。会議の開催時間や参加者を予約する「会議予約機能」や、会議資料を参加者全員で共有する「資料共有機能」など様々な会議支援機能を装備している。これらの機能は、外部から呼び出せるインターフェイスをもっており、既存のグループウェアなどとの連動が可能となっている。

 また、NTT研究所のメディア処理技術を採用することにより、低遅延でクリアな音声・なめらかな映像の送受信を実現し、最大で同時に25拠点を接続する音声・映像会議が可能。さらに、全拠点の参加者がいつでも発言でき、臨場感あふれる会議を行うことができる。

 税別参考価格は、登録ユーザーが100人の場合、標準的なシステム構成で600万円から。ソフトウェア・ライセンス費用、サーバー費用、構築費用を含んでいる。
  • 1

外部リンク

NTTソフトウェア=http://www.ntts.co.jp/

週刊BCN特別連載企画
「パートナーと伴奏し、新たな価値を共創するネットワールド」

連載第1回 トップに聞くビジネス戦略とパートナー支援

× こちらから>>

連載第2回 オンプレミスの知見を生かした「クラウド移行の最適解」

× こちらから>>

連載第3回 複雑なセキュリティに対し充実したサポートと検証環境を用意、今後はAI保護に注力

× こちらから>>

連載第4回 AIビジネスの立ち上げを支援 企業独自のデータを取り込み課題を解決

× こちらから>>