ニュース

日立システム、クラウド時代に向けたハイブリッドインテグレーションを提供

2009/10/02 21:41

 日立システムアンドサービス(日立システム、林雅博社長)は、SaaS事業の企画、営業、システムインテグレーション、構築、運用保守を一貫して推進する新組織「SaaS事業推進センタ」を10月1日付けで発足し、次世代クラウドコンピューティングを統合した「ハイブリッドインテグレーション(Hybrid_SI)」を提供すると発表した。

 「ハイブリッドインテグレーション」は、Hybrid System Integrationの略で、オンプレミス開発とクラウドコンピューティングを統合するサービス名の造語。新組織の「SaaS事業推進センタ」では、これまで約1万社のITシステムを構築してきた実績とノウハウを活用し、従来型のオンプレミス開発と次世代クラウドコンピューティングの最適な組み合わせをシームレスに統合するサービスを「ハイブリッドインテグレーション」として提供していく。

 具体的には、仮想化技術を使った既存設備のインターナルクラウド、日立グループ内外のデータセンタを利用したプライベートクラウド、ビジネスプロセスのアウトソース対応、使用量課金によるSaaS型の提供などを取り揃えていき、これらを顧客にとって最適な形に組み合せることで、従来型の資産所有型ITシステムの利点と次世代クラウドコンピューティングの資産利用型ITシステムの利点との双方を生かしたITシステムを提供する。

 同社では、2013年には「ハイブリッドインテグレーション」事業全体で約100億円の売上を目標としている。
  • 1

外部リンク

日立システムアンドサービス=http://www.hitachi-system.co.jp/

週刊BCN特別連載企画
「パートナーと伴奏し、新たな価値を共創するネットワールド」

連載第1回 トップに聞くビジネス戦略とパートナー支援

× こちらから>>

連載第2回 オンプレミスの知見を生かした「クラウド移行の最適解」

× こちらから>>

連載第3回 複雑なセキュリティに対し充実したサポートと検証環境を用意、今後はAI保護に注力

× こちらから>>

連載第4回 AIビジネスの立ち上げを支援 企業独自のデータを取り込み課題を解決

× こちらから>>

連載第5回:先進製品の取り扱いやソフトのクラウド販売を支援

× こちらから>>