ニュース

マイクロソフト、名城大学とIT教育環境整備・学習支援で合意、CRMも活用

2009/10/13 21:41

 マイクロソフト(樋口泰行社長)は、名城大学(下山宏学長)とIT教育環境の構築と学生への総合的な学習支援体制の強化で合意した。

 マイクロソフトは、名城大学と包括ライセンス契約を締結し、全教職員と学生合わせて約1万8000人が最新版ソフトのIT環境を学内で利用できるようにする。また、マイクロソフトの企業向け顧客情報管理システム「Microsoft Dynamics CRM」で、学生の履修・成績・出欠・学習進捗・対応ログなどの情報を一元管理するシステムを構築。学習プランの実施状況管理などをできるようにする。

 なお、理工学部の学生には学生の自習用ソフト無償プログラム「Microsoft Dream Spark」を活用したカリキュラム教材として「マイクロソフトの最新技術とロボット制御技術」の講義を12月に導入する予定。
  • 1

外部リンク

マイクロソフト=http://www.microsoft.com/japan/

名城大学=http://www.meijo-u.ac.jp/

週刊BCN特別連載企画
「パートナーと伴奏し、新たな価値を共創するネットワールド」

連載第1回 トップに聞くビジネス戦略とパートナー支援

× こちらから>>

連載第2回 オンプレミスの知見を生かした「クラウド移行の最適解」

× こちらから>>

連載第3回 複雑なセキュリティに対し充実したサポートと検証環境を用意、今後はAI保護に注力

× こちらから>>

連載第4回 AIビジネスの立ち上げを支援 企業独自のデータを取り込み課題を解決

× こちらから>>