ニュース

キヤノンソフトとISID、開発ツールで協業合意、「VB」からWeb環境へ推進

2009/10/16 21:41

 キヤノンソフトウェア(実松利幸社長)と電通国際情報サービス(ISID、水野紘一社長)は10月16日、両社開発ツールを活用し、「Microsoft Visual Basic(VB)」のWeb化マイグレーション分野で協業に合意したと発表した。

 今回の両社協業では、キヤノンソフトの「Web Performer」とISIDの「Coraleef」を組み合わせ、Web化への移行をスムーズに進められるようにする。最近では、アドビシステムズの「Adobe Flash Player」を使用して、ブラウザで実行可能なRIA(リッチインターネットアプリケーション)が開発できる「Adobe RFlex」や、さまざまなOS環境で動作可能なデスクトップのアプリケーション「Adobe RAIR」が注目を集めている。

 両ツールを組み合わせて使うことで、こうしたアドビのWeb環境へ移行でき、「VB」資産を活用しながら、開発の生産性を高められる。マイクロソフトのレガシー環境を効率良く低価格でWeb環境へ移行し、システム全体を最適化するうえで活用が広がる可能性がある。
  • 1

関連記事

キヤノンソフトと日本IBM 共同でSOAビジネス立ち上げ EAIの実績生かし「横展開」へ

外部リンク

キヤノンソフトウェア=http://www.canon-soft.co.jp/

電通国際情報サービス=http://www.isid.co.jp/

週刊BCN特別連載企画
「パートナーと伴奏し、新たな価値を共創するネットワールド」

連載第1回 トップに聞くビジネス戦略とパートナー支援

× こちらから>>

連載第2回 オンプレミスの知見を生かした「クラウド移行の最適解」

× こちらから>>

連載第3回 複雑なセキュリティに対し充実したサポートと検証環境を用意、今後はAI保護に注力

× こちらから>>

連載第4回 AIビジネスの立ち上げを支援 企業独自のデータを取り込み課題を解決

× こちらから>>