ニュース

マジックソフト、業界初、次期版でRIA開発機能で携帯電話をサポート

2009/10/21 21:41

 マジックソフトウェア・ジャパン(マジックソフト、佐藤敏雄社長)は、統合アプリケーション開発ツール「Magic sDeveloper」の後継製品「同 uniPaaS(ユニパース)」の次期版を09年12月に発売する。

 新版ではRIA(リッチ・インターネット・アプリケーション)開発機能で携帯電話をサポート。携帯電話に対応させたのは業界初で、佐藤社長自らが明らかにした。

 「Magic uniPaaS」は、1つの開発環境でRIAのクライアントとサーバーの両方を統合開発できる開発ツール。クライアント/サーバー(C/S)型のアプリケーションとWebアプリを同じ開発環境・手法で構築できる。

 12月に発売する次期版では、RIA開発機能を「Windows Mobile」に拡張させる。「Windows」ベースのアプリケーションのメタデータ定義を、そのまま「Mobile RIA」に移行することが可能になり、スマートフォンやハンディーターミナルなどで動作できるビジネスアプリケーションを開発できる。

 佐藤社長は「日本側(マジックソフトウェア・ジャパン)で本社に要求を出し実現したソリューション。まずは、携帯電話など、モバイル環境で企業の情報系を効率的に利用できる環境を増やしていく」と、パートナーであるSIerと連携しモバイルソリューションを増やす計画だ。

 

 

  • 1

関連記事

学研、ERPと受注管理システム連携でマジックソフトウェア製品を採用

マジックソフトウェア・ジャパン、EAIツールの低価格パッケージ

外部リンク

マジックソフトウェア・ジャパン=http://www.magicsoftware.co.jp/

週刊BCN特別連載企画
「パートナーと伴奏し、新たな価値を共創するネットワールド」

連載第1回 トップに聞くビジネス戦略とパートナー支援

× こちらから>>

連載第2回 オンプレミスの知見を生かした「クラウド移行の最適解」

× こちらから>>

連載第3回 複雑なセキュリティに対し充実したサポートと検証環境を用意、今後はAI保護に注力

× こちらから>>

連載第4回 AIビジネスの立ち上げを支援 企業独自のデータを取り込み課題を解決

× こちらから>>