ニュース

サクセスファクターズジャパン 人材管理ソリューションで100社以上の導入実績

2010/01/14 10:08

週刊BCN 2010年01月11日vol.1316掲載

 人材管理ソリューションの米サクセスファクターズは、日本市場の開拓に乗り出している。日本にオフィスを開設してから1年ほど経ち、すでに100社以上のユーザーを抱える。「日本での知名度を高める」(米サクセスファクターズのMurray Sargant・Vice President Asia Pacific&Japan)ことが目下の課題で、ユーザーコミュニティーを立ち上げたり、パートナー企業との連携を深めたりしていく方針だ。2010年末に「アジアパシフィックでナンバーワンを目指す」(Murray Sargant・Vice President)目標を掲げている。

経営トップと現場のギャップ埋める

 国内におけるパートナー企業は、IBMビジネスコンサルティングサービスとリクルートマネージメントソリューションズ、プライスウォーターハウスクーパースの3社。「パートナー企業は厳選する」(サクセスファクターズジャパンの木下雄介代表取締役)としている。

 サクセスファクターズは、社員の目標設定やパフォーマンス評価、報酬管理など企業における人材管理を支援するソリューション。目標をウィザード形式で個別に立てることができるほか、目標設定の達成状況をリアルタイムに把握できる。「日本企業は戦略を立てることについては優れている」。ただ、経営トップと現場にギャップがあり、情報の伝達で誤差が生じていると、Murray Sargant氏はみている。「ほとんどの企業で成果主義を導入しているが、うまく運用できていない」問題も指摘。その「穴埋め」になるのが同社のソリューションだと強調する。(信澤健太)
  • 1

週刊BCN特別連載企画
「パートナーと伴奏し、新たな価値を共創するネットワールド」

連載第1回 トップに聞くビジネス戦略とパートナー支援

× こちらから>>

連載第2回 オンプレミスの知見を生かした「クラウド移行の最適解」

× こちらから>>

連載第3回 複雑なセキュリティに対し充実したサポートと検証環境を用意、今後はAI保護に注力

× こちらから>>

連載第4回 AIビジネスの立ち上げを支援 企業独自のデータを取り込み課題を解決

× こちらから>>

連載第5回:先進製品の取り扱いやソフトのクラウド販売を支援

× こちらから>>