ニュース

スターティア、中小企業向けのバーチャルプライベート型クラウドサービス

2011/09/29 10:33

 スターティア(本郷秀之社長兼最高経営責任者)は、9月29日、バーチャルプライベート型クラウドサービス「デジタリンク クラウド」の販売を10月1日に開始する。

 データセンター(DC)内にある仮想のサーバーを提供するサービス。インターネットを経由してサーバー環境を利用することで、自社にサーバーを設置するのに比べ、必要なスペックを必要な分だけ使用する柔軟な利用が可能になる。

 サーバーの仮想化には、VMwareの仮想化技術を利用。サーバーの管理・運用を委託することで、サーバーの購入費用やメンテナンス業務を削減できるほか、DC内のサーバーを利用するので、大規模災害が発生した際も、早急に業務の復旧が可能となる。

 スターティアが提供するネットワーク機器レンタルサービス「マネージドゲート」と連携。「マネージドゲート」とクラウドサーバー内の仮想ルーター間でVPNを構築することで、高いセキュリティのプライベートクラウドを実現する。

 また、同社のエンジニアによる最適なクラウド環境の診断を行うとともに、クラウドへの移行までをサポートするP2V移行支援サービスもあわせて提供する。

 同社は、価格面や移行にかかる業務負担などを理由に、クラウド化への移行を見送っていた中堅・中小企業などを中心にサービスを提供していく。また、現在提供しているSaaS/クラウド型ファイルサーバー「セキュアSamba」や、子会社のスターティアラボが提供する社内ファイル管理システム「Spider Lib」(仮称)とも連携する予定だ。
  • 1

関連記事

スターティア、グループウェアを無料提供、ストレージサービス利用者限定

スターティアラボ、iPhone/iPad対応の電子ブック作成ソフト、情報共有機能を追加

外部リンク

スターティア=http://www.startia.co.jp/

「デジタリンク クラウド」=http://cloud.digitalink.ne.jp/

週刊BCN特別連載企画
「パートナーと伴奏し、新たな価値を共創するネットワールド」

連載第1回 トップに聞くビジネス戦略とパートナー支援

× こちらから>>

連載第2回 オンプレミスの知見を生かした「クラウド移行の最適解」

× こちらから>>

連載第3回 複雑なセキュリティに対し充実したサポートと検証環境を用意、今後はAI保護に注力

× こちらから>>

連載第4回 AIビジネスの立ち上げを支援 企業独自のデータを取り込み課題を解決

× こちらから>>