ニュース

ティ・アイ・ディ、ビッグデータ関連のストレージソリューションセミナーを開催

2011/10/27 10:37

 ティ・アイ・ディ(竹内猛社長)は、10月26日、「来るべきビッグデータ時代を乗り切るストレージソリューションセミナー」を東京本社で開催した。

 セミナーは、クラウドに次ぐ重要キーワードとなっている「ビッグデータ」に着目。各種ストレージソリューションを紹介した。ストレージソリューションメーカーであるネットアップのパートナー営業部の安田幸史シニアパートナーエグゼクティブが、「ストレージ業界標準“ネットアップ”」と題して講演した。

 顧客はストレージの購入要件として、性能、容量、管理性などを評価するという。ネットアップは「性能、容量をとって、管理性で妥協してはいけない。他社のストレージと違って、当社は管理性をビルドインして提案している。顧客やパートナーにとって、ここは大きな鍵になる」(安田シニアパートナーエグゼクティブ)として、ストレージを効率的に使うために標準搭載している重複排除や、スナップショットコピーなどの機能を紹介した。

ストレージソリューションメーカーのネットアップ 営業統括本部 ビジネスアライアンス本部 パートナー営業部 安田幸史シニアパートナーエグゼクティブ

 また、柔軟性のあるITインフラを作るための機能をもつことから、アプリケーションごとにサイロ化された環境でも、仮想環境やプライベートクラウド基盤、パブリッククラウドでも活用できることを、クラウド事業者の事例を踏まえて説明した。

 メール関連ソリューションを販売するダウジャパンでテクニカルディレクター兼プロダクトマーケティングマネージャーを務める金暎埈取締役は、メールアーカイブソリューション「Terrace Mail Archive」について話した。企業の電子メールは年々増加傾向にあり、メールシステムの60%に企業データが保存されているという。内部統制やバックアップという観点から、メール管理の必要性は高まっている。

 「Terrace Mail Archive」は、管理者だけでなく、ユーザーがメールアーカイブ内にある自分のメールを検索できる機能を備える。「Sendmail」「Postfix」「Microsoft Exchange」、自社製品の「Terrace Mail Suite Ver7」などのメールサーバーと連携する。

 IMAPサーバーの機能を搭載することで、クライアントのメールソフトウェアで直接アーカイブメール読み込むことができる。また、改ざん確認を行えるセキュリティ機能など、さまざまな機能を実装。ハードウェアアプライアンスのほか、仮想アプライアンスの携帯でも提供し、外部ストレージを活用してメールを保存する運用も可能だ。「メールのサイズも大きくなってくると、管理の手間がかかる。『Terrace Mail』はいろいろなニーズに応える。メールについてはどの会社よりも詳しいと自負している」(金取締役)。

ダウジャパンテクニカルディレクター兼プロダクトマーケティングマネージャーの金暎埈取締役

 シー・エル・シーオープンシステム推進部の力石高綱企画課長代理は、「ファイルサーバーの最適化はデータの管理から!AtempoとCommvaultのアーカイブ機能で煩雑なデータ管理から『おさらば』!」と題して講演した。同氏はデータ管理における課題と、データ・ストレージソリューション「Atempo」「Commvault」のアーカイブ機能や事例を紹介した。

 力石課長代理は「企業では、ファイルサーバーが肥大化したために、バックアップが取りきれない、バックアップは取っていてもリストアをしたことがない、もしくはできないなどの問題がある」と指摘。

 シー・エル・シーは、二つのデータ・ストレージソリューションを提供している。統合データ管理製品「Commvault Simpana」は、世界で1万4000社の導入実績をもつ。共通基盤にデータのリプリケーション、アーカイブなどプラグインを足すことで機能を拡張できる。一方「Atempo」はMac、SGI、バックアップ/リカバリに強みをもつ製品で、コンプライアンスや複雑なデータ管理要件に対応するなどの特徴をもつ。

 最後に「現状(いま)を知り明日に備える――ビッグデータ時代の具体的アプローチ」と題して、ティ・アイ・ディビジネスソリューショングループマーケティングチームの本柳克敏氏が講演した。

 調査会社のIDCによると、09年に0.8ZBであった新規生成データは、2020年には35ZBにふくれあがる。これまでは死蔵や削除していた企業のデータは、ハードウェア、ソフトウェア技術が飛躍的に進歩したことにより、高速に処理し、分析し予測につなげることが可能になった。法的にも一定期間、データの保存が求められている。ストレージには、データ管理の自動化、高速処理が求められ、「ニアラインストレージ」にも高信頼性が求められる。

 ティ・アイ・ディは、1970年代からテープ装置の保守メンテナンスに携わっており、蓄積したノウハウを生かしてディスクストレージ製品「MassCareRAID」を開発・販売しており、本柳氏は「MassCareRAID」の高速、大容量、高信頼性をアピールした。また、最後にファイルサーバーの管理状況を可視化する「ファイルサーバー無料診断キャンペーン」についても触れた。(鍋島蓉子)
  • 1

関連記事

ストラタスとTID、高信頼性無停止型サーバーと暗号化ストレージのセット販売を開始

ティ・アイ・ディ、節電テーマにセミナー開催

ティ・アイ・ディ 「日本初」自己暗号化HDD搭載ストレージ 製造業、医療機関などを中心に拡販

ティ・アイ・ディ、ストレージ製品のPCIバス接続高速モデルを電通大研究室が採用

ストラタス、無停止型仮想化ソフトの新版発売、安定稼働をさらに容易に

外部リンク

ティ・アイ・ディ=http://www.tid.co.jp/