ニュース

日比谷花壇、ARの活用でエンタテインメント性の高い空間装飾サービスを提供

2012/09/04 22:06

 日比谷花壇(宮島浩彰社長)は、AR(拡張現実)技術と装花を組み合わせて、よりエンタテインメント性の高い空間装飾サービスを9月上旬に開始する。

 カメラで映した映像にCGやテキストなどのデジタル情報を合成して表示するAR技術を活用したスペシャルコンテンツを、フラワーディスプレイやイルミネーションをはじめとする空間装飾と組み合わせることで、ショッピングモールや観光施設、空港やターミナルステーション、ホテルなどに、エンタテインメント性の高い空間装飾や、記念撮影スポットを提供する。

 利用者が、ARアプリ「ポップアップカメラ」をスマートフォンにダウンロードして、アプリを起動し、ARマーカーを設置した空間装飾に向けてスマートフォンのカメラをかざすと、マーカー上にスペシャルコンテンツを表示する仕組み。空間装飾のなかに表れるAR技術で表示するCGオブジェクトコンテンツと一緒に、記念撮影をすることができる。

 冬に向けて、クリスマスツリーやクリスマスイルミネーションなどの空間装飾向けに、動画の踊るサンタクロースや舞い落ちるスノーフレーク、3D画像のトナカイのARコンテンツを用意する。今後、ARコンテンツを組み込んだ空間装飾の企画・デザインから、ARコンテンツの制作、AR技術に対応したチラシやパンフレットの制作、イベント施工までをトータルで支援するサービスを提供していく。

空間装飾のイメージ
  • 1

関連記事

富山県南砺市城端地域、TISの「SkyWare」を利用した「城端お散歩ナビ」

東芝ソリューションと丸井、有楽町マルイで「浴衣の仮想試着イベント」を開催

<BOOK REVIEW>『AR三兄弟の企画書』

<インタビュー・時の人>パイオニア販売 営業統括部マーケティング部 部長 福田俊一

外部リンク

日比谷花壇=http://www.hibiyakadan.com/

週刊BCN特別連載企画
「パートナーと伴奏し、新たな価値を共創するネットワールド」

連載第1回 トップに聞くビジネス戦略とパートナー支援

× こちらから>>

連載第2回 オンプレミスの知見を生かした「クラウド移行の最適解」

× こちらから>>

連載第3回 複雑なセキュリティに対し充実したサポートと検証環境を用意、今後はAI保護に注力

× こちらから>>

連載第4回 AIビジネスの立ち上げを支援 企業独自のデータを取り込み課題を解決

× こちらから>>