ニュース

2014年4月のPC出荷台数は前年同月比46.9%増、JEITAが発表

2014/05/22 18:45

 電子情報技術産業協会(JEITA、佐々木則夫会長)は、5月21日、パーソナルコンピュータ(PC)の2014年4月の国内出荷実績を発表した。

 PC出荷台数は、前年同月比46.9%増の95万4000台。単月では、13年10月以降、7か月連続での2ケタ増となった。このうちデスクトップPCは48.2%増の27万9000台で、ノート型PCは46.3%増の67万5000台だった。

2014年4月のパーソナルコンピュータ国内出荷実績

 出荷金額は58.7%増の788億円。このうちデスクトップPCは52.4%増の230億円、ノート型PCは61.5%増の559億円だった。
  • 1

関連記事

ピーク迎える「Windows XP」乗り換え需要 浮き彫りになるユーザーの課題 ITベンダーの移行支援の取り組みに異変

ALSI、Windows XPとOffice2003のサポート終了後の保護対策方法を公開

<THE決断!ユーザーのIT導入プロセスを追う>難渋したXPからの乗り換え 展開工程の短縮で低コスト移行を実現

FJM、AOSとデータサルベージと協業、「Windows XP移行サービス」を強化

ノークリサーチ、企業のPC刷新に関する意識調査、Windows XPサポート終了への注意喚起が急務

外部リンク

JEITA=http://www.jeita.or.jp/

週刊BCN特別連載企画
「パートナーと伴奏し、新たな価値を共創するネットワールド」

連載第1回 トップに聞くビジネス戦略とパートナー支援

× こちらから>>

連載第2回 オンプレミスの知見を生かした「クラウド移行の最適解」

× こちらから>>

連載第3回 複雑なセキュリティに対し充実したサポートと検証環境を用意、今後はAI保護に注力

× こちらから>>

連載第4回 AIビジネスの立ち上げを支援 企業独自のデータを取り込み課題を解決

× こちらから>>

連載第5回:先進製品の取り扱いやソフトのクラウド販売を支援

× こちらから>>