ニュース

オージス総研、アプリケーションにぜい弱性を作りこまないセキュリティ対策

2017/09/07 15:02

 オージス総研(西岡信也社長)は9月6日、アプリケーションにぜい弱性を作りこまないためのセキュリティ対策として、「アプリケーションセキュリティソリューション」の提供を開始したと発表した。

 これは、アプリケーション構築に関わるセキュリティ開発ライフサイクルを実践するためのコンサルティングサービスとツールを提供するもの。企業の状況に合わせたセキュリティ対策の実践を支援する。

 コンサルティングサービスでは、セキュリティ対策に関する現状分析を行い、顧客の開発ライフサイクルに合わせたセキュリティ対策の実践を支援。具体的には、セキュリティ開発ガイドライン策定支援、セキュア要件定義、脅威分析、セキュア設計レビュー、リスクベースドテスト計画などを行う。また、ソフトウェアセキュリティ保証成熟度モデル適用支援として、OWASP OpenSAMMに基づいた組織の現状アセスメントと改善ロードマップの策定を支援する。

 ツールとしては、開発時にバグだけでなく、OWASP Top10を始めとするセキュリティぜい弱性を検知できる「ソースコード静的解析ツール」、顧客ソフトウェアに含まれるOSSとそのライセンスやぜい弱性を自動検出する「OSS ライセンス・脆弱性管理ツール」を提供する。
  • 1

関連記事

オージス総研、統合認証プラットフォームのクラウドサービスを拡大

オージス総研 統合認証プラットフォーム「ThemiStruct Identity Platform」AWS対応版で無停止アップデートを実現 APIのアクセス管理で企業のデジタルビジネスを支える

オージス総研の「API公開支援ソリューション」、インテリジェンスが採用

外部リンク

オージス総研=http://www.ogis-ri.co.jp/

「アプリケーションセキュリティソリューション」=http://www.ogis-ri.co.jp/solution/1264816_6793.html

週刊BCN特別連載企画
「パートナーと伴奏し、新たな価値を共創するネットワールド」

連載第1回 トップに聞くビジネス戦略とパートナー支援

× こちらから>>

連載第2回 オンプレミスの知見を生かした「クラウド移行の最適解」

× こちらから>>

連載第3回 複雑なセキュリティに対し充実したサポートと検証環境を用意、今後はAI保護に注力

× こちらから>>

連載第4回 AIビジネスの立ち上げを支援 企業独自のデータを取り込み課題を解決

× こちらから>>

連載第5回:先進製品の取り扱いやソフトのクラウド販売を支援

× こちらから>>