ニュース

メールセキュリティ製品の新バージョン――キヤノンITS

2018/01/25 09:00

週刊BCN 2018年01月22日vol.1711掲載

ファイル無害化機能などを追加

 キヤノンITソリューションズ(キヤノンITS、神森晶久社長)は、メールセキュリティ製品「SPAMSNIPER AG」の新バージョン「SPAMSNIPER AG Ver4.2」の提供を始めた。

 「Ver4.2」では、新たにメールの添付ファイルに含まれるマクロを除去する「ファイル無害化機能」などを搭載した。

 SPAMSNIPER AGは、アンチウイルス・スパムメール対策、誤送信防止やメール無害化機能を搭載するメールセキュリティ製品。キヤノンITSが、セキュリティベンダーのジランソフトジャパン(呉治泳社長)と日本国内向けの製品として共同で企画し、独占販売契約を結ぶかたちで17年2月から販売を行っている。

 最新版では、ファイル無害化機能を新たに搭載した。受信メール
のWordやExcelといったMicrosoft Office製品に含まれるマクロ、PDFに含まれるJavaScriptを除去し、ファイルを安全に受信することが可能になる。

 また、受信メールの本文中に原本メールへのリンクを付与する機能を追加。リンクをクリックするだけで、無害化を行う前の原本メールを閲覧できるようになった。そのほか、テキストメールのURLリンク除去、G Suite環境での分割メールを1通にまとめる機能などを搭載し、利便性向上を図っている。

 キヤノンITSによると、SPAMSNIPER AGにおいて「ファイル無害化機能の搭載を待っていた」という顧客からの声が寄せられているといい、「統合メールセキュリティ製品」として、拡販を推し進めていく考えを示している。(前田幸慧)
  • 1

外部リンク

キヤノンITS=https://www.canon-its.co.jp/solution/security/

週刊BCN特別連載企画
「パートナーと伴奏し、新たな価値を共創するネットワールド」

連載第1回 トップに聞くビジネス戦略とパートナー支援

× こちらから>>

連載第2回 オンプレミスの知見を生かした「クラウド移行の最適解」

× こちらから>>

連載第3回 複雑なセキュリティに対し充実したサポートと検証環境を用意、今後はAI保護に注力

× こちらから>>

連載第4回 AIビジネスの立ち上げを支援 企業独自のデータを取り込み課題を解決

× こちらから>>

連載第5回:先進製品の取り扱いやソフトのクラウド販売を支援

× こちらから>>