ニュース

工業インターネットの子会社設立――用友

2018/03/14 09:00

週刊BCN 2018年03月05日vol.1717掲載

 中国業務ソフト大手の用友網絡科技(用友、王文京董事長)は、100%出資の子会社「用友(上海)工業互聯網科技発展」を新設する。資本金は5000万元。製造業を中心にITサービスを提供していく。

 用友は、会計・ERPなど業務ソフトの中国最大手。グループ傘下に約1万5000人の従業員を抱え、企業ユーザー数は200万社を超える。近年は、従来のパッケージ型ビジネスからサービス型ビジネスへのモデル転換に注力。2017年通期業績は、クラウド「用友雲」などのサービス事業が貢献し、純利益は前年比70~100%増を見込む。

 新会社では、製造業を中心とした各種SaaS、PaaSを展開していく予定。中国では、政府主導で工業のインターネット化が推進されており、大きな需要が期待できる。昨年12月には、国務院が「『インターネット+先進製造業』の深化と工業インターネットの発展に関する指導意見」を発表。35年までに世界をリードする工業インターネットのインフラとプラットフォームを構築することを目標の一つに掲げている。(真鍋 武)
  • 1

週刊BCN特別連載企画
「パートナーと伴奏し、新たな価値を共創するネットワールド」

連載第1回 トップに聞くビジネス戦略とパートナー支援

× こちらから>>

連載第2回 オンプレミスの知見を生かした「クラウド移行の最適解」

× こちらから>>

連載第3回 複雑なセキュリティに対し充実したサポートと検証環境を用意、今後はAI保護に注力

× こちらから>>

連載第4回 AIビジネスの立ち上げを支援 企業独自のデータを取り込み課題を解決

× こちらから>>

連載第5回:先進製品の取り扱いやソフトのクラウド販売を支援

× こちらから>>