ニュース

富山県射水市、高岡市、氷見市が観光型MaaSの実証、観光地、グルメ情報を提案

2019/10/20 12:00

 富山県射水市、高岡市、氷見市の各観光協会と乗換案内などのナビゲーションサービスを提供している駅探(中村太郎社長)は、将来の観光型MaaSなどの新たなサービスを見据えて、観光モデルコースを提案するサービスの実証実験を行う。


 実証実験では、駅探の「旅程検索システム」とJTBパブリッシングが提供する観光情報データベース「るるぶDATA」をベースに、射水市、高岡市、氷見市の各観光協会が発行するガイドブックなどに掲載している観光地、施設データを順次追加する。さらに、観光周遊する1日のタイムスケジュールやコミュニティバスを中心とした各交通機関の時刻表に沿った移動計画を提案する。

 「見る」「食べる」「遊ぶ」「買う」をそれぞれの詳細ジャンル別に選択でき、検索した日付や個人の趣味嗜好に合わせて最適化した観光モデルコースを提供するサービスで、実用化に向けた検証を行う。

 また、「東京2020オリンピック・パラリンピック」に向けて、外国人観光客の利便性も考慮し、今回の実験では英語、簡体字、繁体字、ハングル、日本語の5言語に対応する。
  • 1

関連記事

小田急、JR東日本、ヴァル研究所、立川駅周辺エリアでMaaSの実証実験

東京空港交通など7社、空港から丸の内店舗までのMaaS実証実験

小田急、MaaSプラットフォームの活用で実証実験

ドコモ、乗車リクエストにリアルタイムで応える「AI運行バス」、実験を開始

和歌山県有田市、シェアサイクルを活用し観光振興・地域活性化へ

外部リンク

駅探=https://ekitan.com/

射水市公式観光サイト=https://www.imizu-kanko.jp

高岡市観光ポータルサイト=https://www.takaoka.or.jp

氷見市観光ポータルサイト=https://www.kitokitohimi.com

週刊BCN特別連載企画
「パートナーと伴奏し、新たな価値を共創するネットワールド」

連載第1回 トップに聞くビジネス戦略とパートナー支援

× こちらから>>

連載第2回 オンプレミスの知見を生かした「クラウド移行の最適解」

× こちらから>>

連載第3回 複雑なセキュリティに対し充実したサポートと検証環境を用意、今後はAI保護に注力

× こちらから>>

連載第4回 AIビジネスの立ち上げを支援 企業独自のデータを取り込み課題を解決

× こちらから>>