ニュース

新型コロナウイルスへの対応を支援、アリババが「釘釘」の新機能を発表

2020/03/05 16:58

 アリババグループは3月4日、新型コロナウイルスの感染拡大を防止するテレワークを支援するため、企業向けコミュニケーションツール「DingTalk(ディントーク、釘釘)」の新機能を日本企業向けに発表した。


 新機能は、時間制限なく、最大302人まで参加できるビデオ会議機能のほか、最大1000人が参加できる大規模グループチャットや緊急・重要メッセージの送信に対応するグループ通知機能、メッセージ内で日本語や中国語を含む12言語での双方向翻訳を可能にするAI翻訳機能など。

 アリババによると、新型コロナウイルスが発生して以来、中国では1000万以上の企業や組織が釘釘を活用している。

 DingTalkのヒューゴ・ジュ最高技術責任者は「日本でのテレワーク需要の高まりに対応するため、新機能を追加した。日本国内や中国にある支社とのやり取りなど、複数拠点が連携して取り組む必要のある日本の企業に対し、価値あるサービスを提供できると考えている」とのコメントを出した。
  • 1

関連記事

アリババ、香港証券取引所に上場、リスク回避で資金調達先の分散を狙う

アリババ、新しいAIチップでビッグデータに対応、杭州で「雲栖大会」

来月引退のアリババ馬会長が強調、「AIは道具にすぎない」

外部リンク

アリババ=https://www.alibaba.co.jp/

週刊BCN特別連載企画
「パートナーと伴奏し、新たな価値を共創するネットワールド」

連載第1回 トップに聞くビジネス戦略とパートナー支援

× こちらから>>

連載第2回 オンプレミスの知見を生かした「クラウド移行の最適解」

× こちらから>>

連載第3回 複雑なセキュリティに対し充実したサポートと検証環境を用意、今後はAI保護に注力

× こちらから>>

連載第4回 AIビジネスの立ち上げを支援 企業独自のデータを取り込み課題を解決

× こちらから>>