ニュース
血液1滴15分で新型コロナ高精度判定、専門機関向け検査キット2万5000円で、クラボウ
2020/03/12 12:53
イムノクロマト法と呼ばれる血中の抗体による判定法を採用。血液を1滴たらすだけで、新型コロナウイルス感染の有無が15分で分かる。正診率は95%。3月4日に中国での診療ガイドラインに採用されたもので、中国の提携先企業が開発した。
感染初期の患者に対してウイルスの検出が難しいPCR法に比べ、感染時に体内で生成される特定の抗体を検出するため、感染初期の患者に対しても判定が可能。サンプル採取方法や採取部位による偽陰性が出にくい。判定に血液を使うため、検体採取時に懸念される検査作業者への二次感染のリスクも軽減できる。
- 1
関連記事
Pythonで衛星画像処理など学べるプログラミングのオンライン無償講座、さくらインターネット
新型コロナの迅速診断、自動PCR検査システムを応用、東京農工大とPSS
リモートワークの無料相談窓口を日本マイクロソフトが開設、新型コロナ対策で
新型コロナ、上場87社で計4584億円の売上減を見込む、東京商工リサーチ調査
新型コロナ、全国の中小企業に打撃、東京商工リサーチがヒアリング調査