ニュース

セキュリティ強化へ、SBTが東京理科大学に「MSS for Microsoft 365」を提供

2020/03/18 15:53

 SBテクノロジー(SBT、阿多親市社長CEO)は3月17日、東京理科大学(松本洋一郎学長)に、SBTのセキュリティ専門家が24時間365日体制でMicrosoft 365のセキュリティ監視を行う「MSS for Microsoft 365」を提供したと発表した。これにより、24時間検知され続ける大量のアラート確認にかかる業務負荷を軽減し、多くの教職員と学生が利用するIT環境のセキュリティレベル強化を実現した。


 東京理科大学は、約2500人の教職員と2万人の学生が利用するIT環境として、13年4月からMicrosoft Office 365を導入していた。18年12月には、ITガバナンスの強化や巧妙化するセキュリティ脅威への対策強化を目的に、Microsoft 365 A5ライセンスへの切り替えを行った。しかし、教職員や学生の利用環境が多岐にわたることから24時間多数のアラートが検知され続け、その確認作業により情報システム部門の業務負荷を高めてしまうという新たな課題が出てきた。

 セキュリティアラートの確認では、どの対策を最優先にするかといった判断も必要となり、その負担はかなり大きく、さらにその業務を24時間体制で継続するためには限界があった。今回、東京理科大学は、これらを解決するために、Microsoft 365のセキュリティ監視を代行するマネージドサービスの導入を検討した。

 SBTは、日本マイクロソフトから「Microsoft 365に精通し、セキュリティの知見も高いベンダー」として東京理科大学に紹介され、簡易的なアセスメントによるセキュリティ課題の洗い出しから、Microsoft 365の脅威を可視化するためのPoC(概念実証)を通じてMSS for Microsoft 365のサービス内容が要件を満たしていることが評価され、19年6月に導入を決定した。

 19年9月の利用開始後は、情報システム部門でのアラート確認が一切不要となり、作業工数を6人日/月程度削減した。また、資格情報が漏えいしたユーザーに関するアラートを検知したらすぐにパスワード変更などの対策を促すといった、インシデント発生時の対応も迅速にできるようになった。

 東京理科大学では、今後もAzure AD Identity Protectionの導入など、Microsoft 365のセキュリティ対策を強化していく予定。また、CSIRTを中心とした迅速な被害軽減と事後対応ができる組織づくりなど、大学全体のセキュリティを底上げし、安全安心なIT環境の整備を進めていく。
  • 1

関連記事

SBT、clouXionにクライアント型メール誤送信対策「MailAlert」を追加

SBテクノロジー、Microsoft Office 365アカウントの自動設定ツール

SBTとリデン、「AGMIRU」の新サービス「農家コミュニティ」を開始

外部リンク

SBテクノロジー=https://www.softbanktech.co.jp/

東京理科大学=https://www.tus.ac.jp/

「東京理科大学の事例」=https://www.softbanktech.co.jp/case/list/tus

週刊BCN×日本HP 特別企画「いま選ぶべきビジネスPCとは」

東京からPCを作り届けて25年

× こちらから>>

PCの信頼性はタフさとサポートで決まる

× こちらから>>

PC調達だけでできる地球環境への貢献とは?

× こちらから>>

スマホのようにつながるPCがIT部門をラクにする?

× こちらから>>

PCでできるサイバー攻撃対策が重要な理由

× こちらから>>