ニュース

5ユーザーから始められる「Vario EDR」サービス、バリオセキュアが提供

2020/09/17 14:07

 バリオセキュアは、F-Secureのセキュリティサービス「F-Secure Rapid Detection&Response」を活用したマネージド型EDR(エンドポイントでの検知と対応)「Vario EDR」サービスの提供を9月15日に開始した。

 Vario EDRサービスは、企業の各端末にエフセキュアのソフトウェアをインストールすることで、AIと機械学習による攻撃分析の実施と、重大度と信用度に基づいたリスクレベルのスコア化を行う。高リスク判定されたインシデントに対しては、バリオセキュアのセキュリティアナリストによるプロセスの正常性や異常通信確認を実施し、管理者へメールによる調査結果を報告する。

 専任のセキュリティ対策部門の設置/維持が困難な中小規模企業に代わり、バリオセキュアが高リスクのインシデント対応をサポートすることで、サイバー攻撃によるリスクを軽減することが可能となる。また、EDRサービス導入時に、中小規模企業にとって高いハードルとなるユーザー数についても、最小5ライセンスから導入することができる。

 Vario EDRサービスでは、バリオセキュアの掲げる「情シス as a サービス」構想により、社内の情報システム管理負担をサービスで解消し、企業の負担を増やすことなくセキュリティレベルの向上を実現する。
  • 1

関連記事

テレワーク状況を把握、バリオセキュアの「Vario Telework Manager」

バリオセキュアが3カ月間無償提供、「FileFlex Enterprise」の90日間ライセンス

エフセキュア 「Microsoft 365」向けメールセキュリティ製品 無償トライアルも実施

外部リンク

バリオセキュア=https://www.variosecure.net/

エフセキュア=https://www.f-secure.com/ja_JP/

週刊BCN特別連載企画
「パートナーと伴奏し、新たな価値を共創するネットワールド」

連載第1回 トップに聞くビジネス戦略とパートナー支援

× こちらから>>

連載第2回 オンプレミスの知見を生かした「クラウド移行の最適解」

× こちらから>>

連載第3回 複雑なセキュリティに対し充実したサポートと検証環境を用意、今後はAI保護に注力

× こちらから>>

連載第4回 AIビジネスの立ち上げを支援 企業独自のデータを取り込み課題を解決

× こちらから>>