NTT Com、コールセンターを在宅化 品質維持し、従業員の満足度は向上
週刊BCN 2021年09月20日vol.1891掲載
NTTコミュニケーションズ(NTT Com)は9月9日、「ワークスタイル変革」についての説明会を開催し、自社のコンタクトセンターを在宅勤務化した事例を紹介した。応対品質は在宅勤務前と同じ水準を維持し、従業員の満足度は向上したという。
NTT Comは、一般的な問合せなどを対象とする受付センターに加え、世界中のインフラと顧客のビジネスを守る上で「超重要拠点」と位置づける保守運用のオペレーションセンターの在宅化を実現している。
花村賢一担当課長
マネージド&セキュリティサービス部カスタマーサービス部門の花村賢一・担当課長は、昨年2月以降、基本的な感染対策や他拠点へのリスク分散を段階的に進め、7月から在宅勤務を開始したとし、セキュアドPCの活用や従業員教育の実施でセキュリティを担保したと説明した。
従業員の稼働状況については「Amazon Connectベースのソフトフォンを使い、オペレーターのステータスをリアルタイムで管理した」と述べた。デジタルと紙で実施していた引き継ぎを全てデジタル化し、年間約3万6000枚の紙を削減したことも紹介した。
続きは「週刊BCN+会員」のみご覧になれます(登録無料:所要時間1分程度)
<会員特典>
1. 注目のキーパーソンへのインタビューや市場を深掘りした
解説・特集など毎週更新される会員限定記事が読み放題!
2. メールマガジンを毎日配信(土日祝をのぞく)
3. イベント・セミナー情報の告知が可能(登録および更新)
SIerをはじめ、ITベンダーが読者の多くを占める「週刊BCN+」が集客をサポートします。
4. 企業向けIT製品の導入事例情報の詳細PDFデータを何件でもダウンロードし放題!
5. 企業向けIT製品の導入事例情報の掲載が可能(登録および更新)
自社の導入事例を無料でPRできます。
※会員登録フォーム内、「ITベンダー登録」欄での申請が必要です。