ニュース

DDS、万能認証基盤「Themis」のマスク対応顔認証がChrome OSに対応

2022/11/25 15:54

 ディー・ディー・エス(DDS)は、万能認証基盤「Themis(テミス)」のマスク着用にも対応したパナソニックコネクトの顔認証技術を採用する高精度顔認証が、Chrome OSに対応する。Chrome OSへの対応版は2023年2月の発売を予定している。

 文部科学省が推進するGIGAスクール構想に伴う学校ICT環境整備の推進を機に、児童生徒に1人1台の学習用端末として採用されたChrome OSを搭載するノートPC「Chromebook」は、比較的低価格で持ち運びにも便利であることから、近年定着しつつあるテレワーク用サブ端末としても用いられたり、自治体でもDX推進の要として採用された例もある。

 こうした状況を踏まえDDSでは、これまでWindows端末で実現していたマスク顔に対応した高精度顔認証を、Chrome OSのログインでも活用できるようアップデートを行い、23年2月にリリースする。

 Chrome OSで利用できる高精度顔認証機能は、カメラに顔を向けるだけのハンズフリー認証が可能。専用の読み取り装置も不要で、端末の内蔵カメラなどを利用できるため、導入コストの低減が図れる。また、マスクを装着しての認証にも対応する。
  • 1

関連記事

DDS、認証ソリューションが累計出荷150万ライセンスを突破

DDSの多要素認証基盤「EVE MA」、高知市が導入

DDSの多要素認証基盤「EVE MA」、ソアーが導入し理想のワーク環境を構築

外部リンク

ディー・ディー・エス=https://www.dds.co.jp/ja/

万能認証基盤「Themis」=https://www.dds.co.jp/ja/product/3314/

週刊BCN特別連載企画
「パートナーと伴奏し、新たな価値を共創するネットワールド」

連載第1回 トップに聞くビジネス戦略とパートナー支援

× こちらから>>

連載第2回 オンプレミスの知見を生かした「クラウド移行の最適解」

× こちらから>>

連載第3回 複雑なセキュリティに対し充実したサポートと検証環境を用意、今後はAI保護に注力

× こちらから>>

連載第4回 AIビジネスの立ち上げを支援 企業独自のデータを取り込み課題を解決

× こちらから>>