メタップスは、SaaS一元管理ツール「メタップスクラウド」の間接販売を本格化する。ツールの機能が向上し、直販が伸びてきたことから、他のSaaSプロダクトとパッケージで提案してもらえるパートナー企業を通じて拡販を目指す。
メタップスクラウドは2021年3月にリリース。契約しているSaaSの利用状況をダッシュボードで可視化し管理工数を削減できるほか、複数のSaaSアカウントを一つのIDで管理することでセキュリティも高める。ログイン連携できるSaaSプロダクトは、23年6月現在で約500件に拡大している。
古川和芳 部門長
パートナー販売を本格化させる理由について、古川和芳・プロダクトセールス部門部門長は「プロダクトが顧客ニーズに応えられるレベルに成長し、直販が伸びている」と説明。背景にSaaS管理プロダクトへの認知度と市場ニーズが高まっていることもあり、直販で営業する際に、細かな要望の聞き取りなどをしなくてもスムーズに契約まで進むケースが増え、間接販売も可能なタイミングになったと判断した。
業務でSaaSを使うことが当たり前になる中、同社ではSaaS管理はどの業種でも必要になってくるとみており、販売のターゲット業種は絞っていない。現状はほぼ直販で、顧客はIT情報系の企業が多いという。パートナーには、製造業など同社がまだ開拓できていない業種とつながりを持つ企業も多いため、より幅広い業種と接点を持ち、販売を拡大することを期待している。
現時点で代理店と案件紹介のパートナー企業は計12社あり、今後さらに増やしたい意向。代理店での社内勉強会を開催し、顧客サポートを協力して行っていく方針だ。代理店経由の販売比率で目標は設定していないが、「少しずつ代理店販売の割合を増やしていきたい」(古川部門長)としている。同社は、昨年から地方の展示会イベントに出展する戦略も取っている。販売エリアを広げる意味でもパートナーと協業していく考えだ。
(堀 茜)