ニュース

プライム・ストラテジー、汎用RAG製品「MAGATAMA Stack」を発表

2025/05/19 15:29

 プライム・ストラテジーは5月15日、セキュアで高性能な汎用RAG製品「MAGATAMA Stack」を発表した。一般企業がナレッジベース代わりに使える無償のOSS版と、同機能に加え個別業務システムやSaaSアプリケーションのRAGバックエンドとして使える他システム連携用APIを備えた有償のライセンス版(主にシステム開発ベンダーやSaaSアプリベンダー向け)の二つを年内にパイロット版リリースすることを目指す。

全体イメージ

 DXやデジタル化が進み、企業は、経営状況や業務状況をリアルタイムに把握できるようになってきている(見える化の実現)。これにより迅速な経営・業務判断ができるようになった一方、検索で得られた多量な情報のなかから目的の情報を探し出す時間やメールやチャットなどで質問から回答を得られるまでの時間は非生産的な時間となっている。MAGATAMA Stackは、この時間を大幅に削減することで、企業の生産性向上を図ることが可能となる。

 また、ChatGPTの登場による生成AIの認知や優れたSaaSアプリケーションが企業内で普及しつつある現在、個別業務システムやSaaSアプリケーションにRAGを組み込むニーズが高まっている。しかし、AIエンジニアの頭数や実用精度を出すための技術習得が難しい制約に加え、利用料固定のSaaSアプリケーションとトークンベースの従量課金を求めるクラウドLLM(OpenAIのGPTやAnthropicのClaude)とはコストモデルの違いから相性が悪く、顧客への価格転嫁の問題もあって対応が進まないケースがあるのが実状となっている。MAGATAMA Stackでは、ローカルLLMによって月額固定化が可能なため、業界や企業専用のファインチューニングはもとより、機密情報を取り扱う企業内の情報システムやSaaSアプリケーションへの組み込みに最適なソリューションを提供できる。

 MAGATAMA Stackの主な特徴は、マルチテナントに対応し、個別業務システムやSaaSアプリベンダー向けに一つの仕組みで複数の顧客にRAGを提供可能。OSS+ローカルLLMで高いセキュリティーと信頼性で従量課金なしの価格で提供できる。APIキーを設定すれば、クラウドLLMも利用可能となる。ローカルLLM使用時の性能は、Claude 3.x Sonnetレベル(ローカルLLMにはLlama4.xなどを使用)。

 セキュリティー&性能向上のための定期アップデートを提供(年間メンテナンスパックや運用保守サービスで実現)。必要に応じてLLMのファインチューニングをオプションで提供する予定。

 シングルサインオン(一般企業向けにOIDC、SAML2.0)に対応。AIデスクトップやエージェントから操作が可能で、専用クライアントとしてMCP(Model Context Protocol)Serverを提供する。有償ライセンス版は、SaaSアプリケーションや他システムから操作できる。このほか、共有フォルダ(社内のファイルサーバーやクラウドストレージ)上のファイルを取り込むことができる。

 また、MAGATAMA Stackは、プライム・ストラテジーのローカルLLM技術である「MAGATAMA AI」をコアにした汎用RAG製品で、セキュアで高性能なRAGの仕組みを顧客企業ネットワーク内のオンプレミス環境に構築することも可能。一般企業のナレッジベースとしての単体利用はもとより、個別業務システムやSaaSアプリケーション側のバックエンドサービスとして情報漏えいや従量課金を気にすることなく幅広く活用することができる。

 有償ライセンス版の税別価格は、120万円+年間メンテナンス月額5万円を予定している。オプションで、有償サポートサービスや導入支援、要望によってファインチューニングやコンサルテーション、インテグレーション費用などが別途発生する。なお、ローカルLLM利用時にはトークン使用量に基づく従量課金は必要ない。

 同社では、年内にMAGATAMA Stackのパイロット版リリースを目指す。無償のOSS版で企業のRAG導入を促進し、日本のDX化に貢献する。また、パイロット版を先行利用する企業ユーザーの募集を開始すると同時に、将来的な海外展開やグローバル企業の利用に備え、多言語対応も進めていく。
  • 1

関連記事

プライム・ストラテジー、「2025年の崖」対策ソリューションを開発

プライム・ストラテジー、Webのセキュリティー更新を自動化 「KUSANAGI SE」投入、新パートナープログラムも展開

プライム・ストラテジー、「WordPress 簡易脆弱性診断サービス」を提供

外部リンク

プライム・ストラテジー=https://www.prime-strategy.co.jp/