ニュース

NEC、AIがロボット移動経路を最適化 専用区画のない現場でも自律走行可能に

2025/08/28 16:00

 NECは8月21日、倉庫などを移動するロボットの経路を最適化するAI活用技術を発表した。AIによって限られた時間の中で素早く経路を選定し、安全で効率的な自律走行を実現するとしている。2026年度中の実用化を目指す。

 「二重のAI活用」が特徴。障害物がある経路について、まず「教師AI」がシミュレーションする。次に、複数の教師AIの経路予測データを一つのAIが学習する。学習済みの単一AIは実際に障害物をセンサーで検知すると、学習データから最適な経路を生成してロボットの動作を制御する。

続きは「週刊BCN+会員」のみ
ご覧になれます。

(登録無料:所要時間1分程度)

新規会員登録はこちら(登録無料)

会員特典

詳しく見る
  1. 注目のキーパーソンへのインタビューや市場を深掘りした解説・特集など毎週更新される会員限定記事が読み放題!
  2. メールマガジンを毎日配信(土日祝をのぞく)
  3. イベント・セミナー情報の告知が可能(登録および更新)
    SIerをはじめ、ITベンダーが読者の多くを占める「週刊BCN+」が集客をサポートします。
  4. 企業向けIT製品の導入事例情報の詳細PDFデータを何件でもダウンロードし放題!
  • 1

関連記事

日本電気(NEC) テストシナリオ不要の診断ツール「Contrast Assess」を採用 脆弱性診断の際に開発者にかかる負荷を低減

NECとグーグル・クラウド・ジャパンがAIエコシステムの構築を目指し協業

NECはさらなる成長へどう動くか 描かれつつある次期計画が目指すもの

外部リンク

NEC=https://jpn.nec.com/