ニュース
TDCソフト、SAFeのオリジナル入門プログラム「SAFeダイジェスト」を提供
2025/11/11 14:09
SAFeダイジェストは、組織変革の第一歩を支援することを目的とした実践的なプログラムに構成しており、SAFeの全体像と導入の意義を半日で理解できる入門プログラム。「アジャイル」や「ビジネスアジリティ」という概念に初めて触れる人にも最適で、専門用語に不安を感じる人でも安心して受講できる。
日本の大手企業で、DXの推進は不可欠な課題となっている。しかし、かぎとなる「アジャイル」や「ビジネスアジリティ」といった概念への理解は、まだ十分に浸透しているとはいえない。とくに、長年の成功体験に基づくマネジメント手法をもつ企業では、新しいアプローチへの心理的なハードルが存在するほか、専門用語の多さが導入検討の障壁となることも少なくない。今回のプログラムは、こうした日本のビジネス環境と文化的なギャップを考慮し、SAFeのグローバルスタンダードな考え方を理解し、納得して導入を進められるよう設計している。
プログラムは、SAFeを構成する基本的な要素(マインドセット、ポートフォリオ、実行プロセス、ロールなど)を体系的に学ぶことで、短時間でその全体像をつかむことができる点が特徴となっている。
グローバルなフレームワークであるSAFeを、日本企業の組織文化や現場課題に即してわかりやすく解説。専門用語への心理的ハードルを下げ、初学者でも無理なく理解できる内容で、豊富な事例を交え、受講者が自社の状況に置き換えて学べる設計となっている。
経営層、部門長、アジャイル導入をリードするマネージャーやリーダー、チームリーダー、スクラムマスターなど組織変革に関わるすべての人が対象。プログラムの所要時間は半日。開催形式はプライベート開催(オンライン)となっている。
- 1
関連記事
TDCソフト、SAFeの導入・活用を包括的に支援する新パッケージサービス
TDCソフトを継続認定、NTTデータが「コアビジネスパートナー」に
TDCソフト、西川計測の開発技術標準を策定し技術支援プロジェクトを開始
