ニュース

NTTPCコミュニケーションズ、GPUサーバー構築ビジネスに重点 売り上げ倍増の見込み、推論需要にも期待

2025/11/27 16:00

 NTTPCコミュニケーションズは、GPUサーバーの構築ビジネスを重点的に伸ばす。ユーザー企業がLLM(大規模言語モデル)を自社の業務に役立つよう追加学習させる用途でGPUサーバー構築需要が高まっていることに加え、「本番業務にLLMを活用するための推論用GPUサーバーの構築需要の拡大も見込める」(三澤響・AIソリューション事業部長)と見ているからだ。2026年3月期のGPUサーバー関連ビジネスの売上高見込みは、前期比2倍の勢いで伸びており、次期以降も同様の高い成長が期待できるとしている。
 
三澤 響 事業部長

 GPUサーバーの構築ビジネスでは、▽客先設置▽NTTデータなどが手掛けるデータセンター(DC)設置▽親会社のNTTドコモビジネスが展開するコンテナ型DCでの設置ーの主に三つの形態がある。足元ではユーザー企業がLLMを自社業務に最適化させるための追加学習用途でGPUサーバーを構築するケースが多く、「学習用途は大電力を消費することから比較的規模の大きいDC内でGPUサーバーを構築する案件が伸びている」(同)と話す。

続きは「週刊BCN+会員」のみ
ご覧になれます。

(登録無料:所要時間1分程度)

新規会員登録はこちら(登録無料)

会員特典

週刊BCNについて詳しく見る
  1. 注目のキーパーソンへのインタビューや市場を深掘りした解説・特集など毎週更新される会員限定記事が読み放題!
  2. メールマガジンを毎日配信(土日祝をのぞく)
  3. イベント・セミナー情報の告知が可能(登録および更新)
    SIerをはじめ、ITベンダーが読者の多くを占める「週刊BCN+」が集客をサポートします。
  4. 企業向けIT製品の導入事例情報の詳細PDFデータを何件でもダウンロードし放題!…etc…
  • 1

関連記事

NTTPCコミュニケーションズ、「Prime ConnectONE」にAIOpsを実装 新ダッシュボードでパートナー支援も

外部リンク

NTTPCコミュニケーションズ=https://www.nttpc.co.jp/