ニュース

大塚商会、16年12月期第2四半期の決算を発表

2016/08/04 22:02

 大塚商会(大塚裕司社長)は8月1日、2016年12月期第2四半期(16年1月1日-6月30日)の決算の概況を発表した。

 大塚商会グループは「ソリューションでオフィスを元気にし、お客様の信頼に応える」を16年度のスローガンに掲げ、小規模から中規模の顧客にシステムを 安心して使ってもらえるようにセキュリティ関連のサービスを強化するなど、積極的に企業のIT需要の掘り起こしに努めてきた。

 この結果、16年12月期第2四半期連結累計期間の売上高は、3385億900万円(前年同期比6.5%増)となった。営業利益は239億4400万円 (3.3%増)、経常利益は245億6800万円(3.7%増)で、親会社株主に帰属する四半期純利益は159億5900万円(8.9%増)となった。

 連結セグメント別の売上高は、システムインテグレーション事業が2039億1900万円(6.9%増)、サービス&サポート事業が1343億8700万 円(5.8%増)、その他事業が2億200万円(13.5%増)だった。なお、16年12月期(16年1月1日-12月31日)の業績予想は、今年2月1 日の発表から変更していない。
  • 1

外部リンク

大塚商会=http://www.otsuka-shokai.co.jp/

週刊BCN特別連載企画
「パートナーと伴奏し、新たな価値を共創するネットワールド」

連載第1回 トップに聞くビジネス戦略とパートナー支援

× こちらから>>

連載第2回 オンプレミスの知見を生かした「クラウド移行の最適解」

× こちらから>>

連載第3回 複雑なセキュリティに対し充実したサポートと検証環境を用意、今後はAI保護に注力

× こちらから>>

連載第4回 AIビジネスの立ち上げを支援 企業独自のデータを取り込み課題を解決

× こちらから>>