<SI論 システム開発はどう変わるのか>第76回 ザイナス 将来の脅威はAIにある
週刊BCN 2017年03月06日vol.1668掲載
2000年の創業から黒字を続けるザイナス。当初はエンジニア派遣を中心にビジネスを展開しながら徐々に受託開発を増やし、現在では売り上げの半分は受託開発となっている。同社の特徴は、拡大路線に積極的なところにある。リーマン・ショックで世の中が混乱したときも、積極的にM&Aを仕掛けながら企業規模の拡大に努めてきた。「将来的な不景気については、あまり心配していない。むしろAIに脅威を感じる」と江藤稔明代表取締役社長。M&Aを推進するのは、生き残りを模索するためでもある。(取材・文/畔上文昭)
続きは「週刊BCN+会員」のみご覧になれます(登録無料:所要時間1分程度)
<会員特典>
1. 注目のキーパーソンへのインタビューや市場を深掘りした
解説・特集など毎週更新される会員限定記事が読み放題!
2. メールマガジンを毎日配信(土日祝をのぞく)
3. イベント・セミナー情報の告知が可能(登録および更新)
SIerをはじめ、ITベンダーが読者の多くを占める「週刊BCN+」が集客をサポートします。
4. 企業向けIT製品の導入事例情報の詳細PDFデータを何件でもダウンロードし放題!
5. 企業向けIT製品の導入事例情報の掲載が可能(登録および更新)
自社の導入事例を無料でPRできます。
※会員登録フォーム内、「ITベンダー登録」欄での申請が必要です。