
ITビジネス情報誌
最新号 2023年12月04日付 vol.1994
SPECIAL FEATURE
[特集]「共創型イベント」が果たす役割とは CEATEC、MO...
並べ替え
年頭所感
2020/01/29
残業抑止・働き方可視化ソリューション「TIME CREATOR」を中心とした、働き方改革関連のビジネスが引き続き好調だ。今年4月からは、中小企業を含む...
年頭所感
2020/01/29
昨年は「平成」から「令和」への改元など、一つの時代が終わり、新しい時代の胎動を感じる年となった。この新しい時代、日本企業はデジタル技術を活用して新し...
年頭所感
2020/01/29
NTTと日本IBMの折半出資の当社は、1月21日付で株主の持株比率が代わり、NTT持ち株会社の連結子会社となる。新しい出資比率は、NTTが65%、日...
KeyPerson
2020/01/28
日立IT事業の急先鋒 世界トップグループ入りの推進役に
解説
2020/01/27
日本システムウエア(NSW、多田尚二社長)は、デジタルトランスフォーメーション(DX)支援ビジネスを拡大するに当たって、ユーサー企業の担当者とともに...
北斗七星
2020/01/24
特集
2020/01/22
ユーザー企業のデジタルトランスフォーメーション(DX)支援や自らの収益モデルの変革、海外ビジネスの進展など、SIerを取り巻く環境は大きく変わってい...
年頭所感
2020/01/22
既存のビジネスや収益モデルをデジタル技術で転換するのがデジタルトランスフォーメーション(DX)だとすれば、それを支援するSIerの仕事のスタイルも大...
年頭所感
2020/01/22
2030年のあるべき姿を見据えた第1歩目と位置付ける新中期経営計画がスタートした昨年は、当社がもともと提供してきた電話やICTと、新しい技術を組み合...
年頭所感
2020/01/22
AIやIoT、RPAなどの新しい技術の活用事例が増えてきた中で、お客様からのITに対する期待感が高まり、要望も変化してきている。業界にかかわりなく、...