
ITビジネス情報誌
最新号 2025年05月05日付 vol.2058
SPECIAL FEATURE
[特集]「Copilot+ PC」は市場の起爆剤になりうるか?...
20250110
2025/01/10 10:00
2023年4月にスタートした連載「サイバー攻撃に打ち勝つ最新セキュリティ XDR編」ですが、今回の日本マイクロソフトの記事を最後に、連載形式の記事としては一区切りとなります。
20250109
2025/01/09 10:00
身代金要求型のサイバー攻撃が猛威を振るうなか、地方のITベンダーもセキュリティーのマネージドサービスに力を入れています。香川県の石井事務機では、サイバー攻撃の対策や、バックアップ、復旧まで一気通貫で対応できる体制を整えました。
20250108
2025/01/08 10:00
日本マイクロソフトは国内における「AIエージェント」の活用支援を本格化する姿勢を示しています。「ビルトイン型」「サードパーティー型」「カスタマイズ型」の3種類のエージェントを展開し、ユーザーのニーズに応じて提供する考えです。
20250107
2025/01/07 10:00
2024年はAIを活用した業務変革が進みました。25年もさまざまな場面でAIが活躍することが期待されます。中でも特定のタスクに対して自律的に意思決定し行動する「AIエージェント」が注目されています。
20250106
2025/01/06 10:00
新年明けましておめでとうございます。年末年始は曜日の並びも良く、ゆったり過ごせた方も多かったのではないでしょうか。新たな1年、気を引き締めてスタートしたいものです。
20241227
2024/12/27 10:00
今年も残りわずかとなりました。今日が仕事納めという人も多いのではないでしょうか。IT市場を見ると、話題の中心はAIでした。AIをメインにした記者会見が多く開催され、取材をしている時は必ずと言っていいほどAIが話題に上がりました。
20241226
2024/12/26 10:00
SCSKによるネットワンシステムズの買収が成立しました。本年度(2025年3月期)売上高見通しの単純合算で7300億円となり、野村総合研究所に次ぐ規模になると予想されます。
20241225
2024/12/25 10:00
今日はクリスマスです。平日ではありますが、フライドチキンやケーキを用意して、仕事終わりにささやかなクリスマスパーティーを楽しもうと思っています。仕事を早く終わらせるため、もはや猫ではなく、AIの手も借りたいところです。
20241224
2024/12/24 10:00
米Amazon Web Services(アマゾン・ウェブ・サービス、AWS)はこのほど、年次イベント「re:Invent 2024」を米ラスベガスで開催しました。イベントの目玉となったのは、生成AIモデル「Amazon Nova」のお披露目。激化する生成AIモデルの開発競争の中で、存在感を示しました。
20241223
2024/12/23 10:00
私は地方出身です。東京で働いていますが、利便性の高さや刺激の多い毎日を楽しみつつも、朝夕の電車の人の混雑ぶり、何をするにも並ぶ必要がある人の多さにはいつまでたっても慣れません。