北斗七星

北斗七星 2025年10月27日付 vol.2080

2025/10/31 09:00

週刊BCN 2025年10月27日vol.2080掲載



▼サイバー攻撃が猛威を振るっている。9月下旬にアサヒグループホールディングス、10月にはアスクルがランサムウェアに感染。商品の発注や出荷を停止するなど、事業継続に大きな影響が出た。両社は多くの顧客を抱えていることから、消費者にとってもインパクトが大きく、サイバー攻撃の脅威を改めて実感することになった。

▼アサヒについては、ハッカー集団「Qilin(キリン)」が犯行声明を公表、財務情報や社員の個人情報などを盗んだとしている。Qilinのようなハッカー集団は、多数存在する。近年はそれら集団が手を組み、攻撃に必要なインフラなどを共有し、効率的に攻撃を行っており、世界各国で被害が出ている。

▼ランサムウェアが登場して以降、犯罪者にとってサイバー攻撃は大きな手間を掛けずに簡単に金銭を得られる“おいしいビジネス”になってしまった。今後もその流れは加速していくだろう。攻撃者はわずかな脆弱性を突いて侵入してくる。そのため、エンドポイントやネットワーク、クラウドなどさまざまな環境のセキュリティー対策を徹底するのが必須となるが、楽なことではない。だが、取り組まなければならない経営課題だ。(帆)
  • 1