
ITビジネス情報誌
最新号 2025年06月30日付 vol.2065
SPECIAL FEATURE
[特集]紙面で振り返る2025年上期 AIを軸に進化するIT...
20230420
2023/04/20 10:00
PFUはドキュメントスキャナや高級キーボードで有名ですが、かつては富士通や内田洋行、パナソニックなどが出資するオフィス用コンピュータメーカーで、社名のPFUは出資会社の頭文字をとったものだそうです。スキャナやキーボードはコンピュータの周辺機器として開発したのが始まりとのこと。
20230419
2023/04/19 10:00
私は普段ほぼテレビを見ないのですが、ふとしたことから久しぶりにテレビを見る機会がありました。といっても、何気なく見ていただけなのですが、そんな時「無いぞ、知名度。SCSK」というフレーズが流れてきて、かなり驚きました。
20230418
2023/04/18 10:00
スイスに本社を置くAcronis(アクロニス)は、バックアップベンダーとしてスタートしました。現在は脅威検知などのセキュリティ機能のほか、パッチ適用や運用自動化といった端末管理機能などを追加し、顧客のITインフラ運用を包括的に支援するベンダーへと進化しています。
20230417
2023/04/17 10:00
日本IBMは、メインフレームの新モデルを発表しました。新モデルはハイブリットクラウドの需要に対応できる設計で、環境性能も向上。同社はより幅広い規模の顧客への導入を目指す方針です。
20230414
2023/04/14 10:00
契約業務はどの企業でも必ず発生しますが、複雑なことから時間と手間がかかります。そういった課題を解決するのが、LegalOn Technologiesが提供するAI契約審査プラットフォーム「LegalForce」と、契約管理システム「LegalForceキャビネ」です。同社は、創業以来、Webやマス広告などを活用したマーケティングを積極的に展開し、直接販売で多くの顧客を獲得、高成長を遂げてきました。
20230413
2023/04/13 10:00
図書館や美術館の運営支援に役立てるためにブロックチェーン関連技術のNFT(非代替性トークン)を使う取り組みがNTTデータで始まりました。
20230412
2023/04/12 10:00
統一地方選の前半戦が終わりました。今回は多くの選挙区で無投票当選となり、かねて指摘されていた「なり手不足」が顕著になりました。人口の減少が進む地方では、特にその傾向が強いようです。
20230411
2023/04/11 10:00
米ServiceNow(サービスナウ)といえば、顧客のITシステムを改善するITサービスマネジメント(ITSM)のイメージが強いですが、現在は、顧客接点や従業員接点など、さまざまなビジネスプロセスに対応するプラットフォームを提供しています。
20230410
2023/04/10 10:00
結婚、出産、子育て、介護。人生の大きなライフベントは、同時に、同じ場所で働き続けられるかどうかの転換点でもあります。私は現在、子育て真っ最中ですが、新卒で勤務した会社は、いろいろな事情も重なり第1子の妊娠を機に退職した経験があります。
20230407
2023/04/07 10:00
普段の生活の中でECを利用する人は多いのではないでしょうか。多種多様な物が販売されていますし、価格も実店舗と比べ安い場合が多く、注文後は早く届きます。SaaSにおいても、例えばApp storeはECサイトと同じようなものですが、まだまだコンシューマ向けというイメージが強いように思います。