デル・テクノロジーズ 製品やソリューションの柔軟な提供が可能に 新しいパートナープログラムの展開に注力
週刊BCN 2022年04月25日vol.1920掲載
デル・テクノロジーズは、2月に開始を発表した「パートナープログラム2022」の展開に力を入れている。ユーザーの幅広いニーズに対し、パートナーが柔軟に対応できるようになったことが主な特徴。米国本社でパートナービジネスを統括するローラ・ターゲル・グローバル チャネル チーフは、重要な市場と位置づける国内で「よりよいテクノロジーを迅速にユーザーに届け、さらなる成長を目指す」と意気込んでいる。
(齋藤秀平)
ローラ・ターゲル グローバルチャネル チーフ
同社はこれまでもパートナープログラムを提供しており、刷新は5年ぶり。背景には、新型コロナウイルスの感染拡大を機に、これまでの約2年間で市場が大きく変わったことがある。
ターゲルチーフは「ITインフラのクラウドシフトが進んだり、カスタマーエクスペリエンスの観点で非常に高い結果を求めるようになったりと、ユーザーの要求は変化している」と説明。ユーザーの多様なニーズに応えるため、「体験の向上と成長の最大化、変革の実現の三つを柱にプログラムをアップデートした」と話した。
大きく変わったのはパートナーの区分だ。これまでは再販を担う「ソリューションプロバイダー」と、クラウド商材を扱う「クラウドサービスプロバイダー」、同社の技術を活用して独自ソリューションを提供する「OEMパートナー」の三区分を設けていたが、今回の刷新で一本化した。
パートナーは、ハードウェアやクラウド商材、OEM製品と提案内容を切り替えられ、顧客の要望に応じて最適なソリューションを素早く提供することが可能になった。区分ごとに異なっていた報奨金は変わり、結果に対して一貫して受けられるようになった。
続きは「週刊BCN+会員」のみご覧になれます(登録無料:所要時間1分程度)
<会員特典>
1. 注目のキーパーソンへのインタビューや市場を深掘りした
解説・特集など毎週更新される会員限定記事が読み放題!
2. メールマガジンを毎日配信(土日祝をのぞく)
3. イベント・セミナー情報の告知が可能(登録および更新)
SIerをはじめ、ITベンダーが読者の多くを占める「週刊BCN+」が集客をサポートします。
4. 企業向けIT製品の導入事例情報の詳細PDFデータを何件でもダウンロードし放題!
5. 企業向けIT製品の導入事例情報の掲載が可能(登録および更新)
自社の導入事例を無料でPRできます。
※会員登録フォーム内、「ITベンダー登録」欄での申請が必要です。