その他

【デジタルマーケティングの道・3】SNSの最新知識 今、何が効果あるのか? マーケティングにはどう使う?

2022/08/19 10:00

 SNSは成り立ちからいって、もともと文字のコミュニケーションが中心だった。140文字で「今」を表現するTwitterや、もともと文字を書き込むFacebookなど、PC時代に個人発信の主流だった「ブログ」のイメージを持ったままスマートフォンでの利用が増えていった。そのため、Twitterなどは「ミニブログ」と呼ばれていた時代もあった。

 文字が中心とはいえ、長文というわけではなく、制限のあるTwitterはもとより、文字数制限のないFacebookでも「さっと読める短文」が主流だ。この傾向は、画像を中心に投稿するInstagramをはじめ、その他のSNSでも画像を同時に投稿するようになり、顕著になってきた。一般に文字だけの文章より画像が入った方が、伝わりやすく記憶に残りやすいのではあるが、SNSの場合、投稿する方も文章を書くより画像を入れる方が楽なので、SNSはほぼその形式になったという歴史がある。

続きは「週刊BCN+会員」のみ
ご覧になれます。

(登録無料:所要時間1分程度)

新規会員登録はこちら(登録無料)

会員特典

詳しく見る
  1. 注目のキーパーソンへのインタビューや市場を深掘りした解説・特集など毎週更新される会員限定記事が読み放題!
  2. メールマガジンを毎日配信(土日祝をのぞく)
  3. イベント・セミナー情報の告知が可能(登録および更新)
    SIerをはじめ、ITベンダーが読者の多くを占める「週刊BCN+」が集客をサポートします。
  4. 企業向けIT製品の導入事例情報の詳細PDFデータを何件でもダウンロードし放題!
  • 1

関連記事

【デジタルマーケティングの道・2】SNSの基本・歴史・分類・特性を知る

【身近に感じて仕事に生かせるデジタル活用術・3】ピンチをチャンスに変えたみらい蔵のDXから学ぶ

【NFTを用いた新規事業開発の手引き・2】考慮すべき二つのポイント

外部リンク

[初級・上級・チーフ]SNSマネージャー養成講座2022=https://sekioffice.jp/snsmanager/

SNSマネージャー養成講座=https://snsmanager.jp/

ITコーディネータ協会=https://www.itc.or.jp/