「中部地方」に関する記事一覧
2003/09/22
-
コンピュータ流通の光と影 PART VIII
<コンピュータ流通の光と影 PART VIII>最先端IT国家への布石 第44回 福井県
福井県で自治体システムのオープン化の流れが加速している。福井県庁は1999年から主要基幹シス...
2003/09/15
-
コンピュータ流通の光と影 PART VIII
<コンピュータ流通の光と影 PART VIII>最先端IT国家への布石 第43回 石川県
合併の嵐が吹き荒れている。石川県内の合併協議会は10にも達し、41市町村が3分の2程度に減る...
2003/09/08
-
コンピュータ流通の光と影 PART VIII
<コンピュータ流通の光と影 PART VIII>最先端IT国家への布石 第42回 富山県
富山県は、2004年4月から電子申請システムを本稼働させる。このシステムは、県が単独で運用す...
2003/02/17
-
コンピュータ流通の光と影 PART VIII
<コンピュータ流通の光と影 PART VIII>最先端IT国家への布石 第15回 岐阜県(下)
IT化に向け、岐阜県の先進的な取り組みを特徴づけているもう1つの要素は、IT産業の誘致だろう...
2003/02/10
-
コンピュータ流通の光と影 PART VIII
<コンピュータ流通の光と影 PART VIII>最先端IT国家への布石 第14回 岐阜県(上)
「e-Japanや電子自治体ではない、デジタルガバメント(dガバメント)を構築する」――。こ...
2003/02/03
-
コンピュータ流通の光と影 PART VIII
<コンピュータ流通の光と影 PART VIII>最先端IT国家への布石 第13回 静岡県
静岡県は、情報システムのアウトソーシングに意欲を示す。静岡県にとって東海地震の懸念は、情報シ...
2003/01/27
-
コンピュータ流通の光と影 PART VIII
<コンピュータ流通の光と影 PART VIII>最先端IT国家への布石 第12回 愛知県(下)
愛知県名古屋市は、自動車工業を基盤としたIT産業の育成に本腰を入れる。来年10月には、名古屋...
2003/01/20
-
コンピュータ流通の光と影 PART VIII
<コンピュータ流通の光と影 PART VIII>最先端IT国家への布石 第11回 愛知県(上)
愛知県は、県内87市町村からシステム共同利用の「内諾書」を昨年11月末までに取り付けた。現在...