ニュース

ニフティ SOHO市場向けグループウェア

2002/01/21 16:06

週刊BCN 2002年01月21日vol.925掲載

 ニフティ(渡辺武経社長)は、SOHO市場向けの新グループウェアサービス「@nifty POWER DESK」を2月5日から提供開始する。有償提供開始日は4月1日からで、2月5日からは先着200社に4月末日までサービスを無償で利用できる「モニターキャンペーン」を実施する。

 「@nifty POWER DESK」は「シンプルで使いやすい」をコンセプトに、富士通長野システムエンジニアリング(長野市、河北英夫社長)の協力で開発されたASPタイプのグループウェアサービス。ASPタイプのメリットであるアウトソーシング環境での利用に加え、グループ内のコミュニケーションを円滑に行うための多彩な機能やパーソナル機能も充実しており、エントリーモデルとして、より手軽に導入・利用できる。

 価格は、基本サービス(10ID・50MB)で初期費用3万円、月間管理費7000円。追加IDは1IDにつき400円。追加DISKは100MBにつき1000円。ニフティでは、2年間で2000社の契約を見込んでおり、今後もSOHO市場を中心とした法人向けのサービスを強化していく予定。
  • 1

週刊BCN特別連載企画
「パートナーと伴奏し、新たな価値を共創するネットワールド」

連載第1回 トップに聞くビジネス戦略とパートナー支援

× こちらから>>

連載第2回 オンプレミスの知見を生かした「クラウド移行の最適解」

× こちらから>>

連載第3回 複雑なセキュリティに対し充実したサポートと検証環境を用意、今後はAI保護に注力

× こちらから>>

連載第4回 AIビジネスの立ち上げを支援 企業独自のデータを取り込み課題を解決

× こちらから>>

連載第5回:先進製品の取り扱いやソフトのクラウド販売を支援

× こちらから>>