ニュース

システムインテグレータ 中堅ERPを自社ルートで拡販 1-3社の1次店を開拓へ

2007/04/16 20:00

週刊BCN 2007年04月16日vol.1183掲載

 システムインテグレータ(梅田弘之社長)は、このほど中堅企業向けウェブ型ERP(統合基幹業務システム)「GRANDIT」の拡販を開始する。同製品の推進母体であるインフォベック(三浦進社長)が運営する「GRANDITコンソーシアム」に11番目のメンバーとして参画。昨年2月の株式公開で得た資金の一部をERP事業に積極投資する。同製品のコンセプトづくりに参画した担当者として、これまではメンバーの側面支援をしていたが、6月までにパートナーを1-3社獲得し、自力で販売・プロモーションをする。

 同社は、国産初のERP「ProActive」を開発したメンバーが1995年に独立して創業した企業。「GRANDIT」をマイクロソフトの「.NETフレームワーク」で開発するコンセプトづくりの段階から参画していたため、これまでにコンソーシアム参加企業から、案件の上流コンサルティングや提案書作成、開発、テストまでを約20社分を受託してきた。07年2月期はこの売上高が約5億3000万円、全売上高の約40%を占める。

 しかし、「GRANDIT」を販売する営業部隊が存在せず、株式上場で得た資金を投じて、「自社で直接企業からERP案件を獲得し、直接サポート支援もする体制をつくる」(梅田社長)と、業務分析やコンサルティング、カスタマイズ、導入、サポートまで統合的なサービスを提供する。

 直販に加えて、企業から受注案件を獲得できるパートナー制度も6月までに確立する。当面は、自社のEC(電子商取引)サイト構築パッケージ「SI Web Shopping」を販売するパートナーから1-3社を「GRANDIT」の1次店として認定する計画だ。
  • 1

週刊BCN特別連載企画
「パートナーと伴奏し、新たな価値を共創するネットワールド」

連載第1回 トップに聞くビジネス戦略とパートナー支援

× こちらから>>

連載第2回 オンプレミスの知見を生かした「クラウド移行の最適解」

× こちらから>>

連載第3回 複雑なセキュリティに対し充実したサポートと検証環境を用意、今後はAI保護に注力

× こちらから>>

連載第4回 AIビジネスの立ち上げを支援 企業独自のデータを取り込み課題を解決

× こちらから>>