ニュース

トレンドマイクロ ネットワークでの挙動監視 08年中に提供予定

2008/01/07 20:50

週刊BCN 2008年01月07日vol.1217掲載

 トレンドマイクロ(エバ・チェンCEO)は、ウェブからの脅威に対して、ネットワークを防御するコンセプト「Total Web Threat Protection」を進めており、それを実現するための製品群、「マルチレイヤープロテクション」の新製品を2008年中に提供する予定だ。提供を計画しているのは、企業内ネットワークで挙動を監視する製品。

 「マルチレイヤープロテクション」では、従来のエンドポイント、ゲートウェイに加え、企業内のネットワークでの振る舞いを監視し、状況に応じたサポートと、何らかの問題があった場合にはネットワークの一部を隔離、復旧を行う。さらに、同社の持つ「Webレピュテーションデータベース」を活用し不正サイトへのアクセスを防ぐ「Webレピュテーション」や電子メールのIPアドレスを評価する「E─mailレピュテーション」など、インターネット上の脅威の防御も含めた、4層でのセキュリティを実現する。

 「パターンファイルに落とし込むにも時間がかかる。その間ダイレクトに私どもが所有しているデータセンターとデータベースを利用することにより、即時性をもった対応ができる」(大三川彰彦・上席執行役員日本代表)としている。特にレピュテーションに関しては最もアドバンテージを持っている部分としており、「『マルチレイヤープロテクション』については08年に重点的に取り組んでいく」と話している。
  • 1

週刊BCN特別連載企画
「パートナーと伴奏し、新たな価値を共創するネットワールド」

連載第1回 トップに聞くビジネス戦略とパートナー支援

× こちらから>>

連載第2回 オンプレミスの知見を生かした「クラウド移行の最適解」

× こちらから>>

連載第3回 複雑なセキュリティに対し充実したサポートと検証環境を用意、今後はAI保護に注力

× こちらから>>

連載第4回 AIビジネスの立ち上げを支援 企業独自のデータを取り込み課題を解決

× こちらから>>