ニュース

日本SGI、セキュリティ機能を強化したリモートアクセスサービス最新版

2008/04/24 20:58

 日本SGI(佐藤年成社長)は、SaaS型のセキュアリモートアクセスサービスの最新版「DesktopVPN Version2.0」を発売した。

 ソフトイーサが開発したリモートアクセスソフト「PacketiX Desktop VPN」をベースとしたサービスで、新版ではセキュリティとシステム管理機能を強化した。クライアントIPアドレスのアクセス制御機能を搭載。「DesktopVPN」サーバーに接続できるクライアントに対しアクセス制限設定を可能にし、外部からの不正アクセスを防御可能にした。

 また、共有機能をサーバーで制御する「共有機能無効版」と「共有機能有効版」の2タイトルを用意。「共有機能無効版」では、「DesktopVPN」を利用する全クライアントに、ハードディスクとプリンタ、シリアルポートの共有を強制的に禁止できる。一方、「共有機能有効版」では、「DesktopVPN」サーバーの設定ツールを利用し、共有機能の有効・無効のどちらかを選択・設定できるようにした。

 新版発売に合わせて、新たにNECビッグローブとソフトバンクBBのサービスメニューに「DesktopVPN」が採用されたことも発表した。ソフトバンクBBは、法人企業向けSaaS型サービス「TEKI-PAKI」で提供し、NECビッグローブは法人企業向けサービス「BIGLOBEオフィスサービス」で5月中旬に提供する。
  • 1

外部リンク

日本SGI=http://www.sgi.co.jp/

「DesktopVPN」=http://www.desktopvpn.net/

週刊BCN特別連載企画
「パートナーと伴奏し、新たな価値を共創するネットワールド」

連載第1回 トップに聞くビジネス戦略とパートナー支援

× こちらから>>

連載第2回 オンプレミスの知見を生かした「クラウド移行の最適解」

× こちらから>>

連載第3回 複雑なセキュリティに対し充実したサポートと検証環境を用意、今後はAI保護に注力

× こちらから>>

連載第4回 AIビジネスの立ち上げを支援 企業独自のデータを取り込み課題を解決

× こちらから>>