ニュース

アンラボ、米国や韓国Webサイト狙ったDDoS攻撃対策、駆除ツールを無償提供

2009/07/13 21:35

 アンラボは、韓国や米国の政府関連Webサイトを狙ったDDoS攻撃が発生していることを受け、DDoS攻撃を行う悪性コードの駆除ツールを開発、無償提供を開始した。

 韓国と米国を中心に多くのWebサイトをダウンさせた悪性コードは、「Mydoom」の亜種や、悪性コードをダウンロードさせるダウンローダ「Downloader.374651」など。これらの悪性コードがインストールされたPCは「ゾンビPC」となって、一斉に特定のWebサイトを攻撃(DDos攻撃)する。

 悪性コードのうち、「msiexec1.exe」というファイルは、ハードディスクドライブを損傷させてデータを破壊するなど、個人のPCにも致命的な損傷を与える可能性があることから、日本の個人および企業・団体に悪性コードの駆除ツールの無償提供に至った。

 なお、アンラボのセキュリティソフト「AhnLab MySaaS」「同 V3 ウイルスブロック2009 Platinum 20thAnniversary」「同 V3 ウイルスブロック2009 20th Anniversary」「同 V3 VirusBlock Internet Security 7.0 Platinum Enterprise」、「AhnLab V3 VirusBlock Internet Security 7.0 Enterprise」などの「V3」シリーズのユーザーは、最新バージョンで悪性コードの検出・駆除が可能という。
  • 1

外部リンク

アンラボ=http://www.ahnlab.co.jp/

悪性コード駆除ツール

週刊BCN特別連載企画
「パートナーと伴奏し、新たな価値を共創するネットワールド」

連載第1回 トップに聞くビジネス戦略とパートナー支援

× こちらから>>

連載第2回 オンプレミスの知見を生かした「クラウド移行の最適解」

× こちらから>>

連載第3回 複雑なセキュリティに対し充実したサポートと検証環境を用意、今後はAI保護に注力

× こちらから>>

連載第4回 AIビジネスの立ち上げを支援 企業独自のデータを取り込み課題を解決

× こちらから>>

連載第5回:先進製品の取り扱いやソフトのクラウド販売を支援

× こちらから>>