ニュース

JEITAが9月PC出荷台数公表、今年度初の前年同月比プラス、金額は依然厳しく

2009/10/27 21:41

 電子情報技術産業協会(JEITA)は10月27日、2009年度(09年4月~10年3月)のPC出荷台数および金額を発表した。台数は09年4月以来、前年同月に比べて初のプラス成長となった。

 9月の出荷台数は、前年同月比2.2%増の83万台。4月以降、前年同月比プラス成長で、最多の出荷台数を記録した。内訳は、デスクトップが同11.4%減の27万3000台、ノートが10.4%増の55万7000台。一方、金額は依然厳しくマイナス成長で前年同月比19.9%減の752億円。内訳は、デスクトップが24.7%減の265億円、ノートが17.0%減の487億円となった。

 第1四半期および7月と8月の実績と合わせた上期(4~9月)では、出荷台数は7.6%減の405万2000台、金額は23.8%減の3859億円。台数は、第2四半期に持ち直したものの、第1四半期のマイナスを補えなかった。

 今回の調査対象メーカーは13社でアップル、NEC、オンキヨー、シャープ、セイコーエプソン、ソニー、東芝、パナソニック、日立製作所、富士通、三菱電機インフォメーションテクノロジー、ユニットコム、レノボジャパン。デルと日本ヒューレット・パッカード(日本HP)は調査対象に入っていない。
  • 1

関連記事

JEITA、8月のPC出荷台数実績は10%減、モバイルノート台数伸びるも金額減少

外部リンク

電子情報技術産業協会=http://www.jeita.or.jp/

週刊BCN特別連載企画
「パートナーと伴奏し、新たな価値を共創するネットワールド」

連載第1回 トップに聞くビジネス戦略とパートナー支援

× こちらから>>

連載第2回 オンプレミスの知見を生かした「クラウド移行の最適解」

× こちらから>>

連載第3回 複雑なセキュリティに対し充実したサポートと検証環境を用意、今後はAI保護に注力

× こちらから>>

連載第4回 AIビジネスの立ち上げを支援 企業独自のデータを取り込み課題を解決

× こちらから>>

連載第5回:先進製品の取り扱いやソフトのクラウド販売を支援

× こちらから>>