ニュース

富士通とFsol、購買取引ソリューションをSaaS型サービスとして提供開始

2009/11/11 21:43

 富士通(間塚道義会長兼社長)と富士通システムソリューションズ(Fsol、杉本隆治社長)は、インターネットを利用した購買取引環境を提供するソリューション「WebSERVE smart e-COMMERCE(Web-EDI購買取引)」を、SaaS型サービスとして11月10日から提供開始した。

 新サービスは、現在ユーザーが利用している購買取引システムと、取引先のICTシステム環境の違いにより、手作業で行われていたメールやFaxなどの業務をSaaS型サービスで代行するもの。これにより、インターネットを活用し、スピーディな購買取引業務に対応できるシステムを短期間に実現することができる。さらに、SaaS型サービスで提供することにより、メンテナンスについても一括してSaaSセンター側で対応するため、システム運用の負担を軽減することが可能となる。

 税別価格は、スタートアップサービスが180万円から、基本サービス(100ID)が月額30万円から、オプションサービスが月額3万円から。まずは、関東甲信越地域で販売を開始し、10年度から順次全国に展開していく予定。同社では、今後3年間で100セットの販売を目指している。
  • 1

関連記事

富士通システムソリューションズ 社長 杉本隆治

富士通 ドタバタのトップ交代劇

<ニュースその後を検証>富士通 中堅市場ビジネス、06年度売上3200億円へ

外部リンク

富士通=http://jp.fujitsu.com/

富士通システムソリューションズ=http://jp.fujitsu.com/group/fsol/

「SaaS型 WebSERVE smart e-COMMERCE(Web-EDI購買取引)」

週刊BCN特別連載企画
「パートナーと伴奏し、新たな価値を共創するネットワールド」

連載第1回 トップに聞くビジネス戦略とパートナー支援

× こちらから>>

連載第2回 オンプレミスの知見を生かした「クラウド移行の最適解」

× こちらから>>

連載第3回 複雑なセキュリティに対し充実したサポートと検証環境を用意、今後はAI保護に注力

× こちらから>>

連載第4回 AIビジネスの立ち上げを支援 企業独自のデータを取り込み課題を解決

× こちらから>>