ニュース

F5とInfoblox、DNS分野で協業、導入簡素化を追求したシステムの提供へ

2010/03/31 10:09

 F5ネットワークスジャパン(長崎忠雄社長)とInfoblox(岡田卓也代表取締役)は、3月31日、インターネット上のホスト名とIPアドレスを対応させるシステムであるDNS(ドメイン・ネーム・システム)分野で協業、DNSのセキュリティであるDNSSECの導入を簡素化するシステムを共同で提供していくと発表した。

 両社は、署名付きDNSSECデータ管理のほか、地理的に離れたサーバー群を対象とした負荷分散手法のGSLB機能の搭載など、統合されたDNSSEC関連のシステムを提供。自動化したDNSSEC対応機能やセキュリティ機能を備えるInfobloxの専用アプライアンスと、DNSSECデータを高速に処理するF5の負荷分散装置「BIG-IP Global Traffic Manager」を連携させる。これによって、ユーザー企業は管理負荷が低減し、DNS攻撃に耐えられるセキュアなインフラを整備できるようになる。

 現在、DNSのぜい弱性を低減するツールとして、DNSSECが人気を得ている。両社製品を連携させたシステムは、クレジットカード番号やユーザーパスワードなど、企業サイトからの情報漏えいを防ぐシステムとして注目を集めそうだ。
  • 1

関連記事

F5、中規模ストレージプラットフォームで仮想化ユーザーの隙間を埋める

F5ネットワークス ストレージ「ARX」の拡販へ

F5とCSE、テレワーク向け製品・サービスで連携、セキュアな環境を提供

F5、ソランの関西事業本部にSSL VPN「FirePass」導入、課題の9割を解決

Infobloxとリバーベッド WAN高速化にDNSやDHCPを搭載 “真”のサーバー統合へ

外部リンク

F5ネットワークスジャパン=http://www.f5networks.co.jp/

Infoblox=http://www.infoblox.com/

週刊BCN特別連載企画
「パートナーと伴奏し、新たな価値を共創するネットワールド」

連載第1回 トップに聞くビジネス戦略とパートナー支援

× こちらから>>

連載第2回 オンプレミスの知見を生かした「クラウド移行の最適解」

× こちらから>>

連載第3回 複雑なセキュリティに対し充実したサポートと検証環境を用意、今後はAI保護に注力

× こちらから>>

連載第4回 AIビジネスの立ち上げを支援 企業独自のデータを取り込み課題を解決

× こちらから>>