ニュース

ストラタス、無停止型サーバー「ftServer」全機種でHyper-V対応開始

2010/11/15 10:17

 日本ストラタステクノロジー(ストラタス、飯田晴祥社長)は、無停止型サーバー「ftServer」の全機種で、マイクロソフトの「Windows Server 2008 R2 Hyper-V(Hyper-V)」の対応を開始した。

 今回の「ftServer」全機種対応により、これまで仮想化未対応だった安価なエントリモデル「ftServer 2600システム(ftServer 2600)」において、初めてWindows Server 2008 R2の対応を可能にした

 この組み合わせにより、SMB市場に分散エッジアプリケーションの仮想化プラットフォームとして、エンタープライズクラスと同等のサービスおよび99.9999%(シックスナイン)以上の連続稼働率を低価格で提案することが可能となった。「ftServer2600」システムの税別最小稼動構成価格は175万800円。
  • 1

関連記事

日本ストラタス 「Avance」の拡販体制を整備

ストラタス、製品生産拠点を日本国内に移設、「ftServer」を価格改定

ストラタス、高信頼性無停止型サーバーの最新機種、VMware vSphere に対応

外部リンク

ストラタステクノロジー=http://www.stratus.co.jp

週刊BCN特別連載企画
「パートナーと伴奏し、新たな価値を共創するネットワールド」

連載第1回 トップに聞くビジネス戦略とパートナー支援

× こちらから>>

連載第2回 オンプレミスの知見を生かした「クラウド移行の最適解」

× こちらから>>

連載第3回 複雑なセキュリティに対し充実したサポートと検証環境を用意、今後はAI保護に注力

× こちらから>>

連載第4回 AIビジネスの立ち上げを支援 企業独自のデータを取り込み課題を解決

× こちらから>>