ニュース

【震災関連情報】インテル、東日本大震災復興支援で約170万ドルを寄付

2011/03/28 10:22

 インテル(吉田和正社長)は、東日本大震災の復興支援のため、慈善団体のインテル基金と世界各国の社員による募金を合わせて、約170万ドルを寄付する。

 インテル基金の100万ドルに加え、全世界のインテル社員が募金活動を行なっており、震災後の一週間でおよそ35万ドルが寄せられた。この募金に、インテル基金のマッチング・ファンド・システムによって同額を加算し、寄付金の総額は約170万ドルになる。(ゼンフ ミシャ)
  • 1

関連記事

【震災関連情報】北海道大学、東日本大震災の被災状況を可視化、GISを活用

【震災関連情報】サイボウズ、Ustream番組「革新!中小企業TV」で企業の災害危機管理をディスカッション

【震災関連情報】「双葉町のためにパソコンの寄付を」、ボランティアのIT団体が呼びかけ

外部リンク

インテル=http://www.intel.com/jp/index.htm

週刊BCN特別連載企画
「パートナーと伴奏し、新たな価値を共創するネットワールド」

連載第1回 トップに聞くビジネス戦略とパートナー支援

× こちらから>>

連載第2回 オンプレミスの知見を生かした「クラウド移行の最適解」

× こちらから>>

連載第3回 複雑なセキュリティに対し充実したサポートと検証環境を用意、今後はAI保護に注力

× こちらから>>

連載第4回 AIビジネスの立ち上げを支援 企業独自のデータを取り込み課題を解決

× こちらから>>

連載第5回:先進製品の取り扱いやソフトのクラウド販売を支援

× こちらから>>