ニュース
ネットの力で復旧・復興を! 「ネットアクション2011」スタート
2011/07/04 10:33
「ネットアクション2011」のトップページ
現在、「被災地復旧・復興支援サービス」「節電支援サービス」「節電アイデア」を募集している。期間は7月4日から2012年3月31日まで。期間中、随時、呼びかけや利用可能なデータ・APIを拡大していく。また、「ネットアクション2011」の趣旨に沿い、「API・データ・コンテンツなどの提供」「クラウドサービス(SaaS、PaaS、HaaS)環境の提供」など、計五つの項目のうち一つ以上の活動を実施するアクションパートナーを募集する。
「ネットアクション2011」は、民間の活力を引き出し、民間が主体となって進めていくことを基本コンセプトとし、すでに展開している「復興アクション」「節電アクション」とも連携しながら取り組んでいく。
「節電アクション」として、経済産業省は、節電ポータルサイト「節電.go.jp」をオープン。7月1日から自分に合った節電メニューの作成などができ、登録するだけで参加賞として、協賛企業のクーポンが得られる「家庭の節電宣言」の登録受付を開始している。15%の削減目標を達成すると、協賛企業が提供した達成賞にも応募することができる。(嵯峨野 芙美)
- 1
関連記事
外部リンク
「ネットアクション2011」=http://netaction.openlabs.go.jp/
「節電.go.jp」=http://setsuden.go.jp/