ニュース

日立製作所、POWER7+プロセッサ搭載のスーパーテクニカルサーバー新モデル

2012/11/14 18:26

 日立製作所(中西宏明社長)は、気象予測などの科学技術計算分野向けスーパテクニカルサーバー「SR16000シリーズ」の新モデル「SR16000 モデルXN1」を2013年1月7日に発売する。

 CPUに最新のPOWER7+プロセッサ、OSにAIXを採用したスカラ機の中小規模クラスのスーパーテクニカルサーバー。POWER7+プロセッサと80MBの大容量オンチップ L3キャッシュメモリの搭載で、消費電力あたりの性能を従来モデル比で約1.7倍の727MFLOPS/ワットにした。1ノードにPOWER7+プロセッサを2個、メモリを最大512GB搭載することができ、最大512ノードを接続して使用できる。

 新たに採用した高密度実装技術で、従来モデルよりもスリム化したラックに最大56ノードを搭載できる。1ラックあたり29.3TFLOPSの理論ピーク性能を実現し、設置面積あたりの性能は、従来モデル比で約3.7倍の44.5TFLOPS/m2に向上した。価格は個別見積もり。

SR16000 モデルXN1
  • 1

関連記事

日立製作所 横浜事業所の新オフィスビルが完成 これがITプラットフォーム事業の中核基地だ

日立、エンタープライズディスクアレイシステム向けフラッシュモジュール

日立製作所とBS-TBS、日立音声SNS「talkfield」の実用化に向けてトライアルサービスを開始

日立とVMware、クラウド関連分野で戦略的提携で合意、グローバル展開へ

日立、迅速なシステム導入を実現する統合プラットフォームを発売

外部リンク

日立製作所=http://www.hitachi.co.jp/

「SR16000シリーズ」

週刊BCN特別連載企画
「パートナーと伴奏し、新たな価値を共創するネットワールド」

連載第1回 トップに聞くビジネス戦略とパートナー支援

× こちらから>>

連載第2回 オンプレミスの知見を生かした「クラウド移行の最適解」

× こちらから>>

連載第3回 複雑なセキュリティに対し充実したサポートと検証環境を用意、今後はAI保護に注力

× こちらから>>

連載第4回 AIビジネスの立ち上げを支援 企業独自のデータを取り込み課題を解決

× こちらから>>