ニュース

NSW、HEMSソリューション「ENESMA Home」の提供を開始

2013/05/10 18:31

 日本システムウエア(NSW、多田尚二社長)は、家電製品を遠隔制御し、エネルギーを効率化するHEMSソリューション「ENESMA Home」の提供を6月に開始する。

 「ENESMA Home」は、NSW製のタブレット型「スマートコントローラ」を利用することで、家電メーカーに関係なく通信プロトコルのECHONET Lite(エコーネットライト)に対応するあらゆる家電メーカーの機器をつなぐソリューション。機器のモニタリングやコントロールをすることで、エネルギーの流れをリアルタイムで把握し、効率的な省エネを実現する。

 スマートフォンやタブレット端末にHEMSアプリケーションをインストールして、スマートリモコンとして利用することもできる。今後は、NSWのクラウドサービス「BlueSpider」と連携し、外出先から自宅の家電が操作できるようにする。

 NSWは、2012年に工場向けエネルギー管理システム「ENESMA」を提供。「ENESMA Home」のサービス開始にあたっては、住宅メーカーなど各方面へスマートソリューションを提供し、エネルギー消費の効率化をサポートする。今後、家庭用医療機器や健康サポート機器、ホームシアターやデジタルオーディオ機器との連携、クラウドソリューションと連携した子どもや高齢者の位置情報把握など、サービスの拡充を目指す。
  • 1

関連記事

NSW、M2Mソリューションの提供とサポートで米ThingWorxとパートナー契約

NSW、クラウドオートリンクゲートウェイの仮想アプライアンス版を発売

NSW、4月1日付けで多田尚二氏が代表取締役執行役員社長に就任、組織改革も

NSW、「データセンター事業に係る戦略的ビジネスアライアンス」に参加

【2013年 年頭所感】 日本システムウエア

外部リンク

日本システムウエア=http://www.nsw.co.jp/

週刊BCN特別連載企画
「パートナーと伴奏し、新たな価値を共創するネットワールド」

連載第1回 トップに聞くビジネス戦略とパートナー支援

× こちらから>>

連載第2回 オンプレミスの知見を生かした「クラウド移行の最適解」

× こちらから>>

連載第3回 複雑なセキュリティに対し充実したサポートと検証環境を用意、今後はAI保護に注力

× こちらから>>

連載第4回 AIビジネスの立ち上げを支援 企業独自のデータを取り込み課題を解決

× こちらから>>