ニュース

ファルコンSC 認証ツールで公共系の市場を開拓 大学向け案件に手応え

2013/06/13 18:34

週刊BCN 2013年06月10日vol.1484掲載

 自社開発の認証製品を提供するファルコンシステムコンサルティング(ファルコンSC、高橋正迪社長)は、大学や自治体、医療機関などの市場開拓に力を注いでいる。これまで製造業などの大企業を主なターゲットとしてきたが、インターネットサービス提供の普及によって、公共系でも認証の需要が増大していると捉えている。販売パートナーに認証ツールの新たな用途をアピールし、案件の獲得につなげていく。

高橋正迪 社長
 「このところ、大学をはじめとして、6件ほどの大口案件が動いている」。ファルコンSCの高橋正迪社長は、公共系のニーズに確かな手応えを感じている。

 同社は、今年1月、九州大学の情報統括本部に認証基盤システム「WisePoint Shibboleth(ワイズポイント シボレス)」を納入した。九州大学は、電子メールや電子ジャーナルなど複数のサービスを一度の認証で利用することができるシングルサインオン(SSO)の方式に、学術機関に普及している「Shibboleth」認証を採用。その基盤として、ファルコンSCのシステムを活用している。

 同社は、ワンタイムパスワードとSSOの認証ソリューション「WisePoint」などを商材として、これまで、製造業を中心とする大企業を主な取引先としてきた。現在、約280社への導入実績をもっているという。今後は、これに加えて、大学と、インターネットを使うサービス提供を加速している自治体/医療機関もターゲットにパートナーとともに据え、市場の幅を広げる。

 ファルコンSCの販売網は、NECネッツエスアイや日立ソリューションズなど、公共に強い大手メーカー系の販社が柱となっている。高橋社長は「パートナーに認証の新しい市場の可能性を伝えて、案件の獲得を促進したい」と意気込みを語る。(ゼンフ ミシャ)
  • 1

関連記事

ジェイズとファルコン、リモートアクセスのソリューション展開を発表、クラウド提供も視野に

ジェイズ、学認対応のワンタイムパスワード統合認証基盤システム

外部リンク

ファルコンシステムコンサルティング=http://www.falconsc.com/

週刊BCN特別連載企画
「パートナーと伴奏し、新たな価値を共創するネットワールド」

連載第1回 トップに聞くビジネス戦略とパートナー支援

× こちらから>>

連載第2回 オンプレミスの知見を生かした「クラウド移行の最適解」

× こちらから>>

連載第3回 複雑なセキュリティに対し充実したサポートと検証環境を用意、今後はAI保護に注力

× こちらから>>

連載第4回 AIビジネスの立ち上げを支援 企業独自のデータを取り込み課題を解決

× こちらから>>