ニュース
ATENジャパン、DVIインターフェイスPCへのリモートアクセスを実現する製品
2013/12/26 18:40
VGAインターフェイス搭載のパソコンへのリモートアクセスできる「CN8000」のDVI版製品。「CN8000」の開発ノウハウをベースに、操作性を強化し、洗練されたユーザーインターフェースで、快適なリモート操作環境を提供する。
DVIインターフェースを搭載したパソコンやアナログKVMスイッチに接続するだけで、その機器にリモートアクセスできる。ハードウェアベースのソリューションなので、BIOSレベルからリモートアクセスすることができる。解像度はローカル・リモートともに、1920×1080のフルHD出力が可能。
リモート側のコンピュータに接続されたUSBフラッシュメモリ、DVD、CD-ROMなどのメディアを製品配下のコンピュータにマウントすることができる。インストールやファイル転送も自席からできるようになるので、作業を効率よく進められる。
電源ジャックとネットワークインターフェースを各2ポート搭載。電源とネットワークの二重化によって障害による作業中断のリスクを減らし、シームレスに操作できる環境を確保する。
バーチャルメディア用のミニUSBポートは、DIPスイッチの切替でラップトップUSBコンソールポートとして使用することもできる。付属のUSBケーブルでノートPCを接続すると、ノートPCから専用ソフトウェア経由で製品のGUIメニューにアクセスできる。
「CN8600」に接続したコンピュータには、ローカル、リモート、USB VNCの各コンソールからそれぞれアクセスでき、どのコンソールからの操作を優先するかは設定で変更できる。これによって、複数の場所から予期せぬ同時アクセスがあった場合でも、ユーザー操作の競合を回避する。価格は12万8000円。
- 1
関連記事
ATENジャパンとBCN DCのエネルギー管理の課題を探る モーニングラウンドテーブルを開催
ATENジャパン、HDMIコンバータとPC・スマートフォン切替器を発売
ATENジャパン、モニタ分割切替器とHDMIエクステンダーの新製品
ATENジャパン、IP-KVMスイッチ配下のサーバー操作を動画で記録するソフト
ATENジャパン、ローカルとリモートの各1ユーザーがサーバーを操作できるIP-KVMスイッチを発売